ひらいの赤鬼
/
上生菓子「赤鬼」:ひらい:岡山県倉敷市
そろそろ節分をモチーフにした和菓子が見つからないかと、和菓子屋に出かけてみると、一つ節分向けの上生菓子を見つけました。
ひらいの「赤鬼」
スポンサーリンク
ひらいの「赤鬼」和菓子レビュー
とても透明感のある薄い赤色のそぼろをまぶしたきんとん「赤鬼」。これは、そぼろ部分が赤鬼の頭で、ちょこんとのせた黄色いのが赤鬼の角ですね?
中は、これまた透明感のあるこしあん。
そぼろもこしあんもとても透明感があるのですが、いったいどうやって作っているのかとても気になるところです。
早速いただいてみると、赤いそぼろには、何かの風味づけがしてあるように感じられました。違うかもしれないけれど、もしかして、梅かな?
きんとん変幻自在
それにしても、きんとんというのは、いろいろなものに見立てられますね。
今回の赤鬼しかり、クリスマスツリーしかり(これとか、これとか)。松に見立てたのもありました。
和菓子って奥深いわーとあらためて思った和菓子ハンターでありました。
スポンサーリンク
突然すいません。
私はBSiでブログ@ガールという番組を担当しております。安川ともうします。
和菓子ハンターさんのブログを拝見させていただきました。
それで、ご相談なんですが、ぜひ
このブログを番組せ紹介させていただきたいと考えておりまして、
一度返信をいただければと考えております。
宜しくお願いいたします。