和菓子ハンターが行く!
お取り寄せ和菓子実食レポートブログ
ホーム
和菓子屋別
都道府県別
和菓子の種類別
年中行事別
お取り寄せ総合HOME
« 2010年4月
|
和菓子お取り寄せHOME
|
2010年6月 »
和菓子お取り寄せ:2010年5月記事一覧
あんころりんさんのiPhoneアプリ「和菓子」が、AppStoreでダウンロード始まる!
東京の和菓子情報を中心にブログを更新され、また、和菓子の本も出版されているあんころりんさんのiPhoneアプリが出ました。 「和菓子wagashi―東京のお菓子・菓子パンを歩く」です。 あんころりんさ...
榮太楼総本鋪ほろほろの桃山をお取り寄せ!
桃山:榮太樓総本鋪:東京都中央区 さて、榮太樓総本鋪さんの焼き菓子セットも、ラストレビューとなりました。 ラストを飾るのは、桃山。 わたしは、結構桃山という和菓子のジャンル自体が好きです。 あの、ほろ...
榮太樓総本鋪の栗まんじゅうもお取り寄せ!
栗饅頭:榮太樓総本鋪:東京都中央区 前回からレビューしている、榮太樓総本鋪さんの焼き菓子セット、どれも美味しくて、今度はどれを食べようか、と選ぶのが楽しいです。 さて、今回ご紹介するのは、栗まんじゅう...
榮太樓総本舗の焼き菓子をお取り寄せ!東饅頭美味しいよ!
榮太樓総本舗:東京都中央区 今までなんとなく、榮太樓総本舗と言えば、あんみつ的なイメージがあって、和菓子はほぼノーマークだったのですが、ふと思い立って、高島屋オンラインストアで、焼き菓子セットをお取り...
のだめカンタービレカルトクイズ!和菓子編
テレビドラマにもなって大ブレイクしたのだめカンタービレですが、原作コミック「のだめカンタービレ」には実は、和菓子の話題があちこちに登場します。作者はきっとかなりの和菓子好きに違いないですね。 のだめカ...
ほしや製菓の黄金ごま菓子
黄金ごま菓子:ほしや製菓:愛知県名古屋市 ほしや製菓の黄金ごま菓子をオイシックスでお取り寄せしてみました。 ...
まつだ松林堂の明がらす
明がらす:まつだ松林堂:岩手県遠野市 家族の東北土産、まつだ松林堂の明がらす。 遠野銘菓らしいです。 明がらすは、明治の始めに、「くるみ糖」という名前で販売を始めたそうです。...
塩瀬総本家のお手づくり柚ヶ浦最中をお取り寄せ
柚ヶ浦最中:塩瀬総本家:東京都中央区 塩瀬総本家シリーズラストは、手作り最中の柚ヶ浦最中。 茶色の帯は小倉あん、緑の帯はこしあん。 最中というと、あの歯にひっつく感じがだめなの、という方も多いと思いま...
塩瀬総本家の志ほせ薯蕷饅頭をお取り寄せ
しほせ薯蕷饅頭:塩瀬総本家:東京都中央区 ずっと食べてみたかった和菓子、塩瀬総本家の志ほせ薯蕷饅頭をお取り寄せしてみました。 なぜ、志ほせ饅頭を食べてみたかったか?...
塩瀬総本家大丸限定「東京花子」をお取り寄せ!
東京花子:塩瀬総本家:東京都 大丸webショッピングで、大丸限定という文字に引かれてお取り寄せしてしまいました。 塩瀬総本家の東京花子。...
唐土庵の生もろこしと三豆三度(さんどさんど)
唐土庵:秋田県仙北市 またまた、家族の東北土産。 今度は、秋田県は仙北市の和菓子店「唐土庵」さんの生もろこしと、三豆三度のレビュー。 生もろこし:唐土庵 まずは、唐土庵さんの「生もろこし」から。 最初...
盛岡市白沢せんべい店の南部せんべいのお土産
南部せんべい:白沢せんべい店:岩手県盛岡市 家族が、東北へ遊びに行ったお土産に南部せんべいを買って帰ってくれました。 南部せんべいって、よく見かけるけど、そういえばあまり食べたことないかも。 袋入りの...
匠堂本舗の日光おかきお試しセットに大満足/お取り寄せレビュー4
日光おかきおためしセット:日光おかき工房:栃木県日光市 お試しセットなのに、凄いボリュームの日光おかきお試しセット。 美味しいおかきが、こんなにたくさん食べれて、とても嬉しいです。 さて、さすがに、ラ...
匠堂本舗の日光おかきお試しセットのボリュームがすごい件/レビュー3
匠堂本舗の日光おかきお試しセットがボリュームたっぷりで、おまけに安くて、すっかりはまっています。 ということで、前回のレビューの続き。 日光せんしょうゆ味 定番のしょうゆ味せんべい。 でかくて、結構な...
すごいボリューム日光おかき工房おためしセット、2ラウンドめ!
前回の日光おかき工房おためしセットレビューの続き。 さて、3時のおやつは、ふくやさんのういろを食べて、まだ小腹がすいていたので、再び、日光おかき工房おためしセットにトライです。 餅の木サラダ味 餅の木...
安い!旨い!おまけに国産米使用!日光おかき工房のおためしセットは買いだ!/日光おかきレビューその1
日光おかきおためしセット:日光おかき工房:栃木県日光市 この前から気になっていた、日光おかき工房のおためしセットをお取り寄せしてみました。 届いたおためしセットを見ると、国産米100%使用なのに、安く...
味佳嵯(販売:味彩苑)のくるみゆべしが、マジで旨い!
くるみゆべし/販売者:味彩苑:福島県福島市/製造者たぶん:味佳嵯(みかさ):宮城県仙台市 家族が、東北へ旅行して、お土産に買って帰ったくるみゆべし。 ゲットしたのは、磐越自動車道の磐梯山SA下りの売店...
鶴屋吉信の和菓子「母讃歌」をお取り寄せ!
母讃歌:鶴屋吉信:京都府京都市 高島屋オンラインストア、母の日の和菓子お取り寄せ、三つ目ラストは、鶴屋吉信の母讃歌です。 カーネーションの意匠をあしらった錦玉羹と羊羹です。 母讃歌は、ほかの和菓子とセ...
桂新堂の母の日のえびせんべい「お母さんいつもありがとう」
えびせんべい:桂新堂:愛知県名古屋市 桂新堂の母の日のえびせんべいを高島屋オンラインストアでお取り寄せしてみました。 「お母さんありがとう」のメッセージがいいですね! ...
母の日の和菓子、福壽堂秀信の幸せ電報をお取り寄せ
幸せ電報:福壽堂秀信:大阪市住吉区 毎年、母の日が来るたび気になっていた、福壽堂秀信さんの幸せ電報を高島屋オンラインストアの母の日ギフトコーナーでお取り寄せしてみました。 まあ、一応わたしも母なんで、...
こはぎや本舗茶茶の柏餅
柏餅:こはぎや本舗茶茶:埼玉県三郷市 今日は、こどもの日。 皆さん、柏餅の準備はよろしいですか? 今回、我が家で一足お先にいただいたのは、こはぎや本舗茶茶の柏餅。 以前いただいた桜餅もそうでしたが、こ...
« 2010年4月
|
和菓子お取り寄せHOME
|
2010年6月 »