セブンイレブン/セブンアンドアイ ティラミス生どら焼きをセブンイレブンで買ったら美味しかった ティラミス生どら焼き:セブンアンドアイ/デリカウィング:広島県廿日市市 先日、スーパーで安売りのティラミススイーツを買ったら、ちょっと思っていたのと違っていて、ティラミス愛が不完全燃焼。 セブンイレブンに行ったら、ちょうど美味... 2021.12.11 セブンイレブン/セブンアンドアイどらやき:どら焼き
くり:栗 ヤマザキのモンブラン生どら焼は激旨だと思います モンブラン生どら焼:山崎製パン(株):東京都千代田区 最近はまっているどら焼きがあります。 ヤマザキモンブラン生どら焼 それは、ヤマザキのモンブラン生どら焼き。 あるドラッグストアで、販売されていたのを食べて大ファ... 2021.10.03 くり:栗どらやき:どら焼き
おぶせどう:小布施堂:長野県小布施町 小布施堂栗かのこどら焼きとくりあんケーキ 小布施堂:長野県小布施町 ダイエットだ、メタボのため食事改善だと、なんだかんだいいながらも和菓子を食べています。 本日の和菓子は、小布施堂の栗かのこどら焼きと、 2019.11.13 おぶせどう:小布施堂:長野県小布施町くり:栗どらやき:どら焼き
くり:栗 桜井甘精堂の美味しい栗どらやき 栗どらやき:桜井甘精堂:長野県上高井郡小布施町 お土産にもらった栗どらやき。 よく見ると、栗和菓子が美味しい桜井甘精堂さんの栗どらやきではありませんか! 2019.10.18 くり:栗さくらいかんせいどう:桜井甘精堂:長野県上高井郡小布施町どらやき:どら焼き
おはぎ・ぼたもち 口福堂で栗和菓子三昧2016秋! 栗和菓子:口福堂|柿安本店:三重県桑名市 先日、柿安本店さんの口福堂に伺ったら、栗和菓子がたくさんあったので、早速コンプリートに挑戦しました! さすがにこれだけ1人で全部は食べきれないので、家族と分けっこしながらいただき... 2016.11.01 おはぎ・ぼたもちかきやすほんてん:こうふくどう:(株)柿安本店:口福堂:三重県桑名市だいふく:大福:その他だんご:団子どらやき:どら焼き
201605島根旅行 松江福田屋中原店どらやきうまうま! 福田屋:島根県松江市 さて、ポーラ美術展で美しいものに触れたあとは、再び和菓子ハント! 次におじゃましたのは、福田屋さんです。 本社工場は、google ストリートビューで見たら、本当に工場という感じでしたので、福... 2016.05.05 201605島根旅行どらやき:どら焼きふくだや:福田屋:島根県松江市まんじゅう:くりまんじゅう:栗饅頭まんじゅう:じょうよまんじゅう:薯蕷饅頭/上用饅頭
どらやき:どら焼き 季節限定生どら!虎ちゃんはっさくフロマージュ!福山SA上り 虎ちゃんはっさくフロマージュ:虎屋本舗:広島県福山市 この前食べておいしかった福山市にある虎屋本舗の生どら焼き、虎ちゃん。 夫がまた、休みの日に福山SA上りにたこ天を買いに行くというので、虎ちゃん買ってきて!!と頼みました。 ... 2015.05.17 どらやき:どら焼きとらやほんぽ:虎屋本舗:広島県福山市
201503福岡旅行 虎ちゃん生どら焼き旨い!福山SA上り 虎ちゃん生どら焼き:虎屋本舗:広島県福山市 たこ焼きみたいなシュークリームなどの、びっくりスイーツで有名な福山の虎屋。 山陽自動車道福山SA上りでは、この虎屋の和菓子やスイーツがゲットできるのですよ! びっくりスイーツは前... 2015.05.12 201503福岡旅行どらやき:どら焼きとらやほんぽ:虎屋本舗:広島県福山市
どらやき:どら焼き ハタダのどら一塩バターの塩加減が絶妙です! いただきものシリーズ、もうちょい続きます。 ちなみに、和菓子のお店の場所ばらばらでなんなん?と思われる方もいるかもしれませんが、つまり法事があったんです。 法事の時は、和菓子が飛び交いますよね・・・ 親戚が住んでる場所によ... 2014.12.02 どらやき:どら焼きはただ:ハタダ:愛媛県新居浜市
どらやき:どら焼き これはおはぎですか?いいえ、どら焼きです。君は和菓子の地平線を見たか?! びっくりどら焼き:菓匠泉寿庵:静岡県静岡市 たけし:Is this ohagi? (これは、おはぎですか?) ようこ:No, it isn't (いいえ、違います。) It is dorayaki(これは、どら焼きです。)... 2014.03.25 どらやき:どら焼き
どらやき:どら焼き なんだこのどら焼きは!!爆裂あんこアタック!わかさや本舗のどどらーがすごい! どどらー:わかさや本舗:わかさやほんぽ:北海道札幌市西区 ちょっとどら焼きがマイブームだったんだけど、そんな時に買ってみたわかさや本舗のどら焼き「どどらー」がすごかった! 中身を見ずに買って帰って、さあ、食べようと開封し... 2013.09.17 どらやき:どら焼き
あおきしょうふうあん:青木松風庵:大阪府泉南郡岬町 【モニターレポ】自家製餡の朝焼きみかさとか旨いに決まってるじゃないか!! 青木松風庵:あおきしょうふうあん:大阪府泉南郡岬町 今回から、自家製餡が注目の大阪青木松風庵さんからいただいた和菓子のモニターレポートをお届けします。 青木松風庵さん、ありがとうございます。 この青木松風庵ですが、... 2013.09.01 あおきしょうふうあん:青木松風庵:大阪府泉南郡岬町どらやき:どら焼き
201202山口旅行 巌流本舗のおそいぞ武蔵と巌流焼を食べてみた:下松SA 前から名前はよく聞いていた「おそいぞ武蔵」と、「巌流焼」という和菓子を下松SA上りで見つけたので、買ってみました。 おそいぞ武蔵:巌流本舗(がんりゅうほんぽ):山口県下関市 まずはこちらが「おそいぞ武蔵」。 えーっ... 2012.05.05 201202山口旅行どらやき:どら焼き
201202山口旅行 舌鼓の山陰堂へ行きました!おひな様の上生菓子・栗まん・どら焼きを買いました 山陰堂:山口県山口市 今回の山口旅行での一番の収穫は山陰堂さんの本店におじゃますることができたこと。 山陰堂さんというと、お土産の舌鼓のイメージが強くて、舌鼓ばっかり売ってる気がしてました。 でも、今回、山陰堂さん... 2012.03.03 201202山口旅行さんいんどう:山陰堂:山口県山口市どらやき:どら焼きねりきり:練り切り:上生菓子まんじゅう:くりまんじゅう:栗饅頭
201202山口旅行 津和野三松堂の苺大福とむしどらチーズが旨い! 三松堂:島根県鹿足郡津和野町 山口井筒屋一階のSweetHomeにてケーキで腹ごしらえをした後は、山口市内での和菓子ハントを山口井筒屋の一階銘菓コーナーで開始! そして、なぜか買ったのが島根県の三松堂さんの和菓子、山口まで行って... 2012.03.01 201202山口旅行さんしょうどう:三松堂:島根県鹿足郡津和野町だいふく:いちご:苺大福どらやき:どら焼き
どらやき:どら焼き もちもちどら焼き、福寿堂秀信の「帝塚山」 帝塚山:福寿堂秀信:大阪府大阪市中央区 もちもち生地で粒あんを包んだ福寿堂秀信の「帝塚山」。 大丸梅田本店デパ地下でゲット。 2011.07.12 どらやき:どら焼きふくじゅどうひでのぶ:福壽堂秀信:大阪府大阪市住吉区
たねや:滋賀県近江八幡市 たねやのどら焼き どら焼き:たねや:滋賀県近江八幡市 阪神百貨店梅田本店のデパ地下でたねやさんのどら焼きを発見! つい買ってしまった。 2011.07.09 たねや:滋賀県近江八幡市どらやき:どら焼き
あんげつ:庵月:大阪府大阪市 まるごと栗入り庵月の栗入り三笠 栗入り三笠:庵月:大阪府大阪市 庵月の福袋シリーズラストは、栗入り三笠。 庵月は栗羊羹がめちゃんこおいしかったので、これは期待度大。 2011.07.08 あんげつ:庵月:大阪府大阪市どらやき:どら焼き
062 6月30日の和菓子:水無月 6月30日は籠もよの水無月で邪気払い! 水無月:籠もよ:岡山市 京都では6月30日に水無月という和菓子を食べて邪気払いをするという風習があります。 一度水無月を食べてからやみつきになってしまい、それから6月が来ると水無月が食べたくなります。 先日、岡山天満屋のデ... 2011.06.26 062 6月30日の和菓子:水無月こもよ:籠もよ:岡山県岡山市どらやき:どら焼き和菓子その他
どらやき:どら焼き 両口屋是清の千なり食べました 千なり:両口屋是清:愛知県名古屋市 その日の気分はどら焼きで、どら焼きを求めて倉敷天満屋のデパ地下をふらついていたら、目についたのが、両口屋是清の千なり。 千なりは、両口屋是清のどら焼きというか、三笠というか。 2011.05.03 どらやき:どら焼きりょうぐちやこれきよ:両口屋是清:愛知県名古屋市
あまなっとう:甘納豆 桜釣鐘最中にもちどら春の香・黒豆なっと!仙太郎の和菓子セット「花よ咲け!」をお取り寄せ!その1 花よ咲け!:仙太郎:京都府京都市下京区 京都仙太郎から、季節限定春の和菓子セット「花よ咲け!」の案内DMが来たので、お取り寄せしてみました。 2011/4/15までの注文だったから、もう締め切っちゃったかな。 2011.04.25 あまなっとう:甘納豆せんたろう:仙太郎:京都府京都市下京区どらやき:どら焼きもなか:最中
どらやき:どら焼き 大丸限定花園饅頭の桜どらやきは春の味! 桜どらやき:花園饅頭:東京都新宿区 大丸限定!東京大丸ほっぺタウンで販売していた、花園饅頭の桜どらやきを買いました。 思ったより小ぶりですが、桜の花びらの焼き印が可愛らしい。 2011.04.22 どらやき:どら焼きはなぞのまんじゅう:花園万頭:東京都新宿区
くり:栗 若菜屋の栗まんじゅうと栗入りみかさ「栗ぼく」 デパ地下で買った若菜屋の栗菓子二品の記録。 栗まんじゅう:若菜屋:京都府京都市 若菜屋の栗まんじゅう。 渋皮つきの栗入り。 2011.01.07 くり:栗どらやき:どら焼きまんじゅう:くりまんじゅう:栗饅頭わかなや:若菜屋:京都府京都市上京区
せんたろう:仙太郎:京都府京都市下京区 仙太郎のもちどら黒豆をお取り寄せ もちどら黒豆:仙太郎:京都府京都市下京区 仙太郎のもちどら黒豆をお取り寄せしました。 もちもちのどら焼き生地。 2010.12.29 せんたろう:仙太郎:京都府京都市下京区どらやき:どら焼き
せんたろう:仙太郎:京都府京都市下京区 仙太郎のどら焼き仙太をお取り寄せ 仙太:仙太郎:京都府京都市 京都仙太郎のどら焼きをお取り寄せしてみました。 今回は、とりあえず、6個入りをお取り寄せ。 2010.12.18 せんたろう:仙太郎:京都府京都市下京区どらやき:どら焼き
くり:栗 栗度高し!たからの栗みかさ 栗みかさ:たから:香川県高松市 先日おじゃました夢菓房たからさんは、結構栗の和菓子が多いので、栗好き人間が多い我が家には、嬉しい和菓子屋さんです。 今回のレビューは、たからの栗みかさ。 第25回全国菓子大博覧会で、... 2010.08.10 くり:栗たから:夢菓房たから:香川県高松市どらやき:どら焼き
どらやき:どら焼き 松葉屋の噂の生どらをお取り寄せ! 噂の生どら:松葉屋:島根県仁多郡奥出雲町 この前お取り寄せした和菓子が美味しかったので、松葉屋さんの噂の生どらを生協でお取り寄せしてみました。 種類は、小倉、抹茶、限定のブルーベリーです。 2010.07.29 どらやき:どら焼きまつばや:松葉屋:島根県仁多郡奥出雲町生協:コープでお取り寄せ