2009金沢旅行 茶菓工房たろうのお天気どら焼きと五郎島スイート 茶菓工房たろう:石川県金沢市長町 和菓子村上の向かいにある茶菓工房たろう。 ここは、「森の石」というお菓子が可愛くて、結構ガイドブックにものってたりします。 毎年、森の石を買おうと思って店に入るのですが、毎回違うものを買っ... 2009.09.07 2009金沢旅行どらやき:どら焼き洋菓子
2009金沢旅行 ゆふいん創作菓子ぷりんどら:大津SA ぷりんどら:由布院花毬菊家:大分県由布市 大津サービスエリアで買って食べた、ゆふいん創作菓子ぷりんどら。 家の近所で売っていたら、まず食べないなあと思うんだけど。 2009.08.25 2009金沢旅行どらやき:どら焼きはなこうじきくや:花麹菊家:大分県由布市
どらやき:どら焼き 文近堂の好きです生どら:倉敷市加須山/GW和菓子食べ歩き倉敷郊外ドライブ編その3 好きです生どら:文近堂:倉敷市加須山 文近堂の生クリーム系どら焼き。 2009.05.08 どらやき:どら焼きぶんきんどう:文近堂:岡山県倉敷市加須山倉敷郊外食べ歩きレポート
033お花見和菓子 春!季節限定!胡蝶庵のさくら生どら焼き さくら生どら焼き:お茶元みはら胡蝶庵:長野県安曇野市 春になると、あちらでもこちらでも桜モチーフの和菓子が販売されて、ああ、春だなあと思います。 胡蝶庵さんでも、季節限定のさくら生どら焼きを販売していたので、送料無料の抹... 2009.03.22 033お花見和菓子おちゃもとみはらこちょうあん:お茶元みはら胡蝶庵:長野県安曇野市どらやき:どら焼き
おちゃもとみはらこちょうあん:お茶元みはら胡蝶庵:長野県安曇野市 美味!胡蝶庵の抹茶生どら焼き 抹茶生どらやき:お茶元みはら胡蝶庵:長野県安曇野市 先日お取り寄せした、送料込み抹茶スイーツセット(竹)に入っていた、胡蝶庵の定番抹茶生どら焼き。 抹茶スイーツ三昧で幸せ~☆です。 2009.03.21 おちゃもとみはらこちょうあん:お茶元みはら胡蝶庵:長野県安曇野市どらやき:どら焼きまっちゃ:抹茶
くり:栗 ゆり邑リブランのふわふわどら焼き「福々焼」 福々焼:リブラン/ゆり邑:富山県富山市 先日から、楽しんでいる富山リブランの銘菓詰め合わせ。 今回は、どら焼きの「福々焼」レポート。 2009.01.06 くり:栗どらやき:どら焼きりぶらん:リブラン/ゆり邑:富山県富山市
001受験合格祈願 必勝受験生に桜咲く!合格祈願栗入りどら焼き 合格祈願どら焼き栗入り:日の出楼:徳島県徳島市 高校公立受験推薦入試まで、2か月をきりました。 我が家も今年は受験生を抱える身、そのせいでしょうか、合格とか、縁起がよい、とかいった和菓子に妙に心ひかれるものが。 ... 2008.12.26 001受験合格祈願くり:栗どらやき:どら焼きひのでろう:日の出楼:徳島県徳島市
どらやき:どら焼き 文明堂総本店の三笠山が旨い 三笠山:文明堂総本店:長崎県長崎市 長崎の文明堂総本店のどら焼き「三笠山」。以前買った時主人が食べて、美味しかった、と言っていたので、また買ってみました。 パッケージにでっかく文明堂の紋(?)。文明堂と名のつくお店で使っ... 2008.10.28 どらやき:どら焼きぶんめいどうそうほんてん:文明堂総本店:長崎県長崎市
くり:栗 塩瀬総本家の変わりどら焼き「栗ぼたん」 栗ぼたん:塩瀬総本家:東京都中央区 塩瀬総本家というと、ワタシ的には「志ほせ饅頭」を早く食べてみたいのだけれど、おみやげに家族が買ってきたのは、「栗ぼたん」という和菓子でした。 見た目には、なんだかとても「面妖」。 ... 2008.10.23 くり:栗しおせそうほんけ:塩瀬総本家:東京都中央区どらやき:どら焼き
くり:栗 ふる里総本家の分厚い栗どら 栗どら:ふる里総本家:静岡県浜松市 これは一体、どうしたことか、と思うくらいに分厚いふる里総本家の栗どら。 漫画チックなパッケージも好きだ。 2008.10.11 くり:栗どらやき:どら焼きふるさとそうほんけ:ふる里総本家:静岡県浜松市
くり:栗 日本橋屋長兵衛の和菓子「春夏二升五合冬」ってなんて読む? 2008.07.08 くり:栗どらやき:どら焼きにほんばしやちょうべえ:日本橋屋長兵衛:東京都中央区日本橋まんじゅう:くりまんじゅう:栗饅頭まんじゅう:饅頭その他
うんすい:雲水:岡山県倉敷市 雲水の栗どら、すごいボリューム 雲水の栗どらが、すごいボリュームです。どら焼きの大きさがでかい、というのではないです。どら焼きの丸の大きさ自体は、普通のどら焼き並なのですが、厚みが分厚く、もった感じがずっしり。 2008.04.30 うんすい:雲水:岡山県倉敷市くり:栗どらやき:どら焼き
あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区 あわ家惣兵衛のバターどら焼き バタどら:あわ家惣兵衛:東京都練馬区 クリスマス和菓子を買うついでに、あわ家惣兵衛さんで、定番のバターどら焼き「バタどら」をお取り寄せしました。 実は、わたし、普通のどら焼きもそこそこ食べますが、どちらかというと、生どら... 2007.12.29 あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区どらやき:どら焼き
121クリスマスの和菓子 あわ家惣兵衛クリスマスいちごどら焼き クリスマスどら焼き:あわ家惣兵衛:東京都練馬区/あわ家惣兵衛から取り寄せていたクリスマスと新年の和菓子が届きました。最初にいただいたのが、クリスマスどら焼き。イチゴ味のどら焼きです。 2007.12.26 121クリスマスの和菓子あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区どらやき:どら焼き
くらや:岡山県津山市 旬菓匠くらやの生どら くらや:岡山県津山市 家族が津山土産として旬菓匠くらやの和菓子をたくさん買ってきてくれました。 B'zの稲葉さんのお兄さんがくらやの社長さん どんな和菓子屋さんかな?と思ってくらやさんのサイトを見てみると、なん... 2007.12.04 くらや:岡山県津山市くり:栗どらやき:どら焼き
RSK夢フェスタ2007 夢どら(チーズ×りんご)RSK夢フェスタ2007限定どらやき 限定夢どら(チーズ×りんご):敷島堂:岡山県瀬戸内市 限定夢どら3つめラストは、チーズ×りんごのコラボレーション。 こちらがチーズ×りんごの夢どらのパッケージ。 2007.11.15 RSK夢フェスタ2007しきしまどう:敷島堂:岡山県瀬戸内市邑久町どらやき:どら焼き
RSK夢フェスタ2007 RSK夢フェスタ2007限定竹炭入り夢どら(塩×バニラ) 竹炭入り夢どら:敷島堂:岡山県瀬戸内市 RSK夢フェスタの限定夢どら第二弾は、竹炭入りの真っ黒な夢どら。 こちらが家族がおみやげに買ってきてくれた夢どらです。 2007.11.14 RSK夢フェスタ2007しきしまどう:敷島堂:岡山県瀬戸内市邑久町どらやき:どら焼き
RSK夢フェスタ2007 RSK夢フェスタ07夢のスイーツパーク限定栗夢どら RSK夢フェスタ限定夢どら栗:敷島堂:岡山県瀬戸内市/RSK夢フェスタ07夢のスイーツパーク(2007/11/10(土)~2007/11/11(日)コンベックス岡山にて開催)へ行ってきました! 2007.11.11 RSK夢フェスタ2007くり:栗しきしまどう:敷島堂:岡山県瀬戸内市邑久町どらやき:どら焼き
あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区 上生菓子「甘柿」とかぼちゃどらやき「秋どら」:あわ家惣兵衛 栗のほかに秋の味覚と言えば、柿とかぼちゃでしょうか。/甘柿:あわ家惣兵衛:東京都練馬区/あわ家惣兵衛さんの「甘柿」。白餡を色あざやかな羊羹で包み、柿の形に仕上げたものです。 2007.10.08 あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区どらやき:どら焼きねりきり:練り切り:上生菓子
091敬老の日の和菓子 月乃ぴょん屋のもちもちミニどら焼き、一口三笠桃味が好き♪ もちドラ「一口三笠」:月乃ぴょん屋:京都府京都市南区/月乃ぴょん屋の敬老和菓子セットに入っていた一口三笠。三種類、味があったのですが、桃味がとても美味しかった! 2007.09.16 091敬老の日の和菓子きょうときっしょうあん:京都吉祥庵:京都府京都市南区どらやき:どら焼きまっちゃ:抹茶
092お月見の和菓子 月乃ぴょん屋の敬老和菓子竹籠二段セットをお取り寄せ 老竹籠二段セット:月乃ぴょん屋:京都府京都市南区/月乃ぴょん屋で、敬老の日用の和菓子の竹籠二段セットをお月見用にお取り寄せしました。 2007.09.16 092お月見の和菓子きょうときっしょうあん:京都吉祥庵:京都府京都市南区どらやき:どら焼きまんじゅう:くりまんじゅう:栗饅頭まんじゅう:饅頭その他
あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区 美味♪あわ家惣兵衛の栗どら焼き 栗どら焼き:あわ家惣兵衛:東京都練馬区/あわ家惣兵衛の栗どら焼きをお取り寄せしてみました。いつも、あわ家惣兵衛さんのイベント和菓子ばかり紹介していますが、定番の和菓子も食べてみようと思って注文しました。これが大正解! 2007.08.29 あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区くり:栗どらやき:どら焼き
091敬老の日の和菓子 敬老の日の寿どら焼き♪あわ家惣兵衛 長寿どら焼き:あわ家惣兵衛:東京都練馬区/敬老の日の寿どら焼き。あわ家惣兵衛さんでお取り寄せした一品。寿の文字がまぶしいです。 2007.08.25 091敬老の日の和菓子あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区どらやき:どら焼き
2007滋賀京都旅行 鶴屋吉信のもちもちどら焼き「つばらつばら」 つばらつばら:鶴屋吉信:京都府京都市 鶴屋吉信の「つばらつばら」。大阪の泉北タカシマヤの地下でゲットしました。 「つばらつばら」という変わった名前のどら焼きがあるというのを、ネットで知り、そのうちいつか食べてみたいと思っ... 2007.08.20 2007滋賀京都旅行81高島屋つるやよしのぶ:鶴屋吉信:京都府京都市どらやき:どら焼き
2007滋賀京都旅行 多賀SAで和菓子三昧、旨い天ぷら舌鼓:名神高速道路 さて、信楽焼のたぬき達に別れを告げ、一路長浜へ。どこで乗ったか忘れちゃったんですが、高速道路をたぶん名神高速道路から、北陸自動車道へ。 2007.08.11 2007滋賀京都旅行どらやき:どら焼きまんじゅう:くりまんじゅう:栗饅頭もち:さくらもち:桜餅
あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区 お取り寄せ♪あわ家惣兵衛のアイスどら焼「夏どら」 夏どら:あわ家惣兵衛:東京都練馬区/毎回楽しいどら焼きを季節の行事ごとに販売しているあわ家惣兵衛さん。今回お取り寄せしたどら焼は、夏らしく、アイスどら焼き「夏どら」。 2007.06.14 あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区どらやき:どら焼きまっちゃ:抹茶
どらやき:どら焼き お取り寄せ♪森半の抹茶生クリームどら焼き 抹茶生クリームどら焼き:森半/共栄製茶:京都府宇治市/おいしそうだったので、試しに入札したらつい落札してしまった、森半の抹茶生クリームどら焼き。食べてみたら結構美味しかった。 2007.05.20 どらやき:どら焼きまっちゃ:抹茶もりはん:森半/共栄製茶:京都府宇治市
あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区 子供の日鯉のぼり焼きをお取り寄せ 端午の節句 こいのぼり焼き:あわ家惣兵衛:東京都練馬区/あわ家惣兵衛さんでお取り寄せした「端午の節句 こいのぼり焼き」。鯉のぼりのどら焼きとなると、どうもこの調布風の和菓子が多いのでしょうか?先日、雪舟庵でも鯉のぼり焼きを見かけたので、買って食べました。 2007.04.12 あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区どらやき:どら焼き子供(こども)の日の和菓子
あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区 抹茶バタークリームと餡のコラボ♪子供の日端午どら焼き 子供の日「端午どら焼き」:あわ家惣兵衛:東京都練馬区/あわ家惣兵衛産のどら焼きが大好きなんです。特にバタークリームが入ったのが最高♪トーストにもたっぷりバターをつけて食べるのが大好きなので、それと同じような快感と、和菓子の美味しさも味わえて、もうたまらんです。 2007.04.11 あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区どらやき:どら焼きまっちゃ:抹茶子供(こども)の日の和菓子
052母の日の和菓子 お取り寄せ♪ローズヒップ餡でLOHASな母の日花どら焼き LOHASな母の日花どら焼きクレープ仕立て:あわ家惣兵衛:東京都練馬区/さて、あわ家惣兵衛母の日の和菓子2点目は、「LOHASな母の日花どら焼きクレープ仕立て」。 2007.04.11 052母の日の和菓子あわやそうべい:あわ家惣兵衛:東京都練馬区どらやき:どら焼き