おおてまんじゅういんべや:大手饅頭伊部屋:岡山県岡山市 大手饅頭カフェであんこパンをテイクアウト おおてまんじゅういんべや:大手饅頭伊部屋:岡山県岡山市 前回、藤戸饅頭のことを書いたから、今回はやはり大手饅頭のことを語らねばならんだろう。 実は岡山市に本店がある大手饅頭伊部屋が、今年2020年3月、倉敷美観地区に大手饅頭カフェをオープ... 2020.12.17 おおてまんじゅういんべや:大手饅頭伊部屋:岡山県岡山市倉敷美観地区洋菓子
きっこうどう:橘香堂:岡山県倉敷市 倉敷橘香堂の月見団子とアマビエ上生菓子 橘香堂:きっこうどう:岡山県倉敷市 管理人の地元倉敷には、倉敷駅前に倉敷美観地区という観光地があるんですが、わたしはここをふらふらするのが好きなんです。 絵を描いているので、美観地区へ展示関連の用事で行くことも多いのですが、そのついで... 2020.12.13 きっこうどう:橘香堂:岡山県倉敷市だんご:団子ねりきり:練り切り:上生菓子倉敷美観地区
15旅の和菓子日記 姫路塩味和菓子旅!ストラスブール美術館展と塩味の和菓子 姫路塩味和菓子旅 令和元年の年末に、姫路市立美術館で開催されていた、ストラスブール美術館展を見に行ってきました。 今回は、岡山から姫路までの道中での和菓子ハントと、美術館レポートとなります。 子供が大学に入学したて... 2020.02.04 15旅の和菓子日記しょうごいんやつはしそうほんてん:聖護院八ツ橋総本店:京都だいせんにゅうぎょう:大山乳業農業協同組合:鳥取県東伯郡琴浦町だいふく:大福:その他なまやつはし:生八ッ橋■京都まんじゅう:しおみまんじゅう:塩味饅頭▼播州赤穂名物和菓子その他洋菓子
201605島根旅行 松江福田屋中原店どらやきうまうま! 福田屋:島根県松江市 さて、ポーラ美術展で美しいものに触れたあとは、再び和菓子ハント! 次におじゃましたのは、福田屋さんです。 本社工場は、google ストリートビューで見たら、本当に工場という感じでしたので、福... 2016.05.05 201605島根旅行どらやき:どら焼きふくだや:福田屋:島根県松江市まんじゅう:くりまんじゅう:栗饅頭まんじゅう:じょうよまんじゅう:薯蕷饅頭/上用饅頭
201605島根旅行 「モネからピカソ、シャガールへ」ポーラ美術館展:島根県立美術館へ行ってきた! 出雲そばは断念! 彩雲堂本店、風流堂寺町店、岡三英堂と和菓子を巡ったら、そろそろ午後1時過ぎ。 先ほどは行列が出来ていたお目当てのおそばやさん「ふなつ」も、そろそろ空いているのではなかろうかと思い、お店へ行きましたら…… ... 2016.05.05 201605島根旅行
201605島根旅行 岡三英堂の和菓子お試しセットは上品なお味で美味しい!宍道湖サブレもナイス! 岡三英堂:島根県松江市 さて、彩雲堂本店のすぐ近くにある岡三英堂。 実は、最初、彩雲堂本店から岡三英堂へ行こうとして、駐車場がわからず、そのまま直進したら、風流堂寺町店があったので、そちらへ先におじゃましたんですよね。 こ... 2016.05.04 201605島根旅行おかさんえいどう/さんえいどう:岡三英堂/三英堂:島根県松江市まんじゅう:じょうよまんじゅう:薯蕷饅頭/上用饅頭
201605島根旅行 風流堂の上生菓子「こいのぼり」と栗パイが美味 上生菓子こいのぼり:風流堂寺町店:島根県松江市 松江の和菓子屋さんで、わたしのお気に入りの和菓子屋さんの一つが、風流堂さん! おかやまコープの共同購入で、よく季節の朝汐の企画がありまして、大好きなので、よく購入するんです。 ... 2016.05.04 201605島根旅行ねりきり:練り切り:上生菓子ふうりゅうどう:風流堂:島根県松江市もなか:最中和菓子その他
201605島根旅行 松江彩雲堂で和菓子の抹茶セット!大根島由志園三万輪の牡丹も美! 由志園三万輪の牡丹イベント GWです!超大型連休です! 基本ひきこもってますが、夫に連れられドナドナされて、島根県は松江市に行ってまいりました。 お目当ては島根県松江の大根島(だいこんじま)にある由志園(ゆうしえん)という... 2016.05.03 201605島根旅行さいうんどう:彩雲堂:島根県松江市ねりきり:練り切り:上生菓子
201508福岡旅行 福山虎屋のはっさく大福|2015年8月福岡旅行記事まとめ はっさく大福:虎屋:広島県福山市 さて、いよいよ2015年8月の福岡旅行もラストレビューとなりました。 ラストを飾るのは、福山SA上りでゲットした、福山虎屋さんのはっさく大福。 最近、ちょっとはっさく大福にはまって... 2015.12.21 201508福岡旅行とらやほんぽ:虎屋本舗:広島県福山市大福:はっさく大福
201508福岡旅行 君は食べる勇気があるか?宮島SA上りで禁断のレモンラーメン!古賀SA上りでローストビーフ丼も 今回は、九州から岡山へ向かう高速道路でネタとしても使える、どどーんと大盛り系のご飯をレポートしてみたいと思います。 ローストビーフ丼:古賀SA上り ちなみに、いずれも2015年8月下旬の体験レポートです。 まずは、九州道に... 2015.12.20 201508福岡旅行
201508福岡旅行 【福岡限定】桂新堂の福岡めぐり 福岡めぐり:桂新堂:愛知県名古屋市 8月の福岡行きでは、いつもの天神岩田屋本店以外に、福岡三越にも足を伸ばしてみた。 ウィンドウショッピングしていて、見つけたのがこれ。 桂新堂の「福岡めぐり」。福岡限定ということで... 2015.12.15 201508福岡旅行けいしんどう:桂新堂:愛知県名古屋市せんべい:煎餅その他
201508福岡旅行 福岡鈴懸(すずかけ)の鈴乃最中が可愛い!本わらび餅とか栗つむぎとか 鈴籠&鈴乃最中(すずのもなか):鈴懸:福岡県福岡市 何度も福岡へ行ってるのに、なぜか買うチャンスがなかった鈴懸の鈴乃最中をようやくゲット!お土産に買って帰りました。 鈴の形をしたとても可愛らしい最中です。 最中は新... 2015.12.14 201508福岡旅行くり:栗くりきんとん:栗きんとんすずかけ:鈴懸:福岡県福岡市もち:わらびもち:蕨餅もなか:最中和菓子その他
201508福岡旅行 リサ・ラーソン展で波佐見焼豆皿を購入|福岡天神ロフト 20150810-20150904 リサ・ラーソン展で波佐見焼豆皿購入 今年8月の福岡行きは、佐賀の温泉宿へ泊まる予定だったんですけれど、台風のためにキャンセル。有田焼とか、伊万里焼とか、焼き物の里巡りをしようと思ってたのに、がっかり。 だけど、佐賀行きがとりやめ... 2015.12.06 201508福岡旅行
201508福岡旅行 柿安本店口福堂のパイナップル大福! パイナップル大福:柿安本店:口福堂:三重県桑名市 最近、よく柿安本店さんにtwitterで絡んでるのに、そういえば、和菓子ハンターにカテゴリ作ってないわ、と思って作りました。 ここ ▶ (株)柿安本店:口福堂:かきやすほんてん:... 2015.12.04 201508福岡旅行かきやすほんてん:こうふくどう:(株)柿安本店:口福堂:三重県桑名市だいふく:大福:その他
201508福岡旅行 2015年8月九州旅行、山陽道→九州SAゲット品|如水庵ぶどう大福・風月フーズ和風さぶれ・匠家カリカリ鶏皮・廣島カタラーナ・やまだ屋宮島ポミエ 8月にも九州行ってました! 9月から11月にかけて、別の用事で忙しくて、すっかり、8月の九州行きの記録アップが遅くなってしまいました。 いまさらながらの感もあるのですが、次回また福岡へ行く時のメモ代わりの意味もあるので、ゲット品... 2015.12.03 201508福岡旅行じょすいあん:如水庵:福岡県福岡市だいふく:大福:その他やまだや:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町
くり:栗 中津川すやの栗きんとんはやっぱり美味しいね! 栗きんとん:すや:岐阜県中津川市 久しぶりにすやの栗きんとんをいただきました。 この前から、Twitterで中津川の地元の方のTweetを見るたびに、栗きんとんが食べたくて、食べたくてw 2015.10.18 くり:栗くりきんとん:栗きんとんすや:岐阜県中津川市大阪女子旅・大阪出張・ランチ
00和菓子体験 スフレ激旨!試飲の鉄則!ルピシアグラン・マルシェ2015岡山レポート後編 試飲の鉄則!ルピシアグラン・マルシェ 前回の記事 ▶ ルピシアグラン・マルシェ2015岡山レポート前編 さて、ルピシアグラン・マルシェのスイーツ&レストランコーナーで腹を満たしたあとは、やっと試飲ですよ。 実は、前... 2015.08.20 00和菓子体験るぴしあ:ルピシア:東京都渋谷区
201506福岡旅行 夏みかんピールが旨い!美東SA上り 夏みかん菓子かおり:たけなか:山口県萩市 和菓子、なのかどうかよくわからないのですが、わたしの好きなお菓子の一つに、ピールというか、グラッセの干菓子があります。 あれ、なんていうのかな。 フルーツとか砂糖で煮込んで、干して... 2015.08.19 201506福岡旅行
201506福岡旅行 ひよ子本舗吉野堂のひよ子ヴァッフェル:古賀SA下り ひよ子ヴァッフェル:ひよ子:福岡県福岡市 ひよ子本舗吉野堂のひよ子ヴァッフェル。 行きに古賀SA下りでゲットしました。 2015.08.18 201506福岡旅行う゛ぁっふぇる:ヴァッフェルひよこ:ひよ子:福岡県福岡市