2010京都一人旅

2010京都一人旅

末富の優しいお煎餅両判/りょうばん/京都一人旅夏2010まとめ

両判/りょうばん:末富:京都府京都市下京区 さて、京都一人旅夏2010和菓子の旅、トリは、末富さんの和菓子。 末富で上生菓子を買った時に、おみやげに何か日持ちのするものを、と思って買ったのが、この両判。 まあ、お煎餅なので...
2010京都一人旅

老舗とらやの京都限定羊羹、黒豆黄粉と白味噌

とらやの京都限定シリーズ第二弾は、一口羊羹二種。 黒豆黄粉/くろまめきなこと、白味噌です。 京都にちなんだ原材料を使用しているそうです。
2010京都一人旅

とらやの京都限定和菓子桃山「雲居のみち/くもいのみち」

雲居のみち/くもいのみち:とらや/京都限定 とらやの和菓子の中には、実は京都限定商品があります。 Faxや電話では注文できるようなんですが、オンラインからの注文は出来ません。詳細は、とらやさんのサイトを検索して探してみてください...
2010京都一人旅

久しぶりにとらやの定番羊羹「夜の梅」をいただきました

夜の梅:とらや:東京都港区赤坂 美味しい羊羹は何?と聞かれて一番に思い浮かぶのは、とらやの夜の梅。 あれこれ和菓子ハントしていたので、ふと気がつけば、とらやの「夜の梅」を食べるのも久しぶりな気がします。 今回は、と...
2010京都一人旅

聖護院八ツ橋総本店「聖」祇園祭バージョン

「聖」祇園祭パッケージ:聖護院八ツ橋総本店:京都府京都市左京区 京都へ行ったら、お土産は八ツ橋!と家族に言われていたので、買って帰った聖護院八ツ橋総本店の粒あん入り生八ツ橋「聖」。 ちょうど7月上旬だったので、祇園祭シー...
2010京都一人旅

京都三條若狭屋の御所松葉が旨い

御所松葉:三條若狭屋:京都府京都市中京区 ある日ある時、突然「松葉」が大好きになってしまった管理人は、それからというもの、松葉を見かけたら、即刻ゲッチューの決まりを作っています。 今回、京都大丸のデパ地下で、三條若狭屋さんのブー...
2010京都一人旅

三條若狭屋の京絹巻を食べてみた

京絹巻:三條若狭屋:京都府京都市中京区 以前、二條若狭屋さんの家喜芋・やき栗をお取り寄せした時に、二條というからには、三條とか四条とかあるんだろうか?と謎だったのですが、今回、三條若狭屋さんという和菓子屋さんがあるのを知りました。 ...
2010京都一人旅

京都豆富本舗のミックスナッツ

ミックスナッツ:豆富本舗:京都府京都市下京区 京都の豆菓子と言えば、五色豆なのですが、まあ、あれです。 五色豆もいいけど、ほかの豆菓子も食べたいなあと。 こちらは、京都旅行でお土産に買った豆富本舗さんのミックスナッツ。 ...
2010京都一人旅

豆富本舗の京の豆ジャンボ袋

京の豆ジャンボ袋:豆富本舗:京都府京都市下京区 駅ビルを和菓子のおみやげを求めてふらついていたら、試食どうですか?と言われてつい食べちゃったのが、この豆富本舗さん。 普通、豆菓子はほとんど買わないのですが、試食が美味しかったし、...
2010京都一人旅

もちもち、美味しい満月の阿闍梨餅

阿闍梨餅:満月:京都府京都市左京区 江戸末期の安政三年に創業した満月。 そこの阿闍梨餅が美味しいよ!特に焼きたては最高だよ! と知り合いに聞いていたので、是非本店に行ってみたかった和菓子屋さんです。 前々からずっと食...
2010京都一人旅

麩嘉の麩まんじゅうは、モチモチ感抜群だ!

麩饅頭:麩嘉/ふうか:京都府京都市上京区 さて、いよいよ麩饅頭の真打ち登場です。 いきなり買っちゃった感のあった下鴨茶寮の麩饅頭でしたが、京都へ行ったら絶対本店行く!麩饅頭買う!と決めていたのは、この麩嘉さんの麩まんじゅう。 ...
2010京都一人旅

下鴨茶寮の麩まんじゅう、げっちゅー!

麩饅頭:しもがもさりょう/下鴨茶寮:京都府京都市左京区 さて、JR伊勢丹のデパ地下をぷらぷらしていると、今度は、「下鴨茶寮」のブースが目につきました。 下鴨茶寮と言えば、管理人はおせちのサイトも運営しているのですが、そのおせちサ...
2010京都一人旅

仙太郎の絶品おまんと黒豆大福

仙太郎:京都府京都市下京区 京都へ行ったら、本店へ行ってみたかった和菓子店が、仙太郎さん。 高島屋とかのネットショップのお中元で見るたび、気になっていました。 今回、京都の和菓子店をいろいろチェックしているうちに、お店が、...
2010京都一人旅

UCCカフェメルカード「フアラライハワイコナ」:JR京都伊勢丹地下一階

丸久小山園のほうじ茶ソフトを食べた後、また和菓子を買って、くたびれたので、また休憩。 今度は、同じく、JR京都伊勢丹デパ地下内の喫茶、UCCカフェメルカード。 管理人は、ヘビーなコーヒー中毒なので、とにかくコーヒーがないことには...
2010京都一人旅

丸久小山園ほうじ茶ソフト/JR京都伊勢丹デパ地下

2010京都一人旅

ホテルマイステイズ京都四条体験レビュー/四条烏丸駅近く、大通りに面していて、静か、シックでおしゃれなホテル

四条烏丸駅近くのホテル 今回、京都で用事があったのが、四条烏丸駅近辺で、しかも体力消耗しそうだったので、四条烏丸駅近くのホテルを予約することにしました。 古いホテルは、空調の音がごーごーうるさくて、気になって、寝れなかったことが...
2010京都一人旅

大丸京都デパ地下で柿安のお弁当を買う

さて、怒涛のスパルタな用事も終わり、虎屋菓寮で、ほっと一息。 ご一緒した皆さんは、食べに行かれたようですが、もうふらふらだし、体力限界っぽかったので、京都大丸のデパ地下でお弁当でも買うことに。 すでに疲れて、へろへろで、iPho...
2010京都一人旅

京都べっぴんやの料理が美味しかった

べっぴんや:京都府京都市下京区 さて、京都小旅行のお昼は、四条通りからちょっと中に入ったところにある、べっぴんや。 今回は、とある企画のランチ会ということで、会場は貸し切りで、あらかじめ幹事さんがお願いしていた料理の中から、一品...
2010京都一人旅

虎屋菓寮であんみつに舌鼓!

あんみつ:虎屋菓寮 今回の和菓子ハントの第一目標は、とらやの上生菓子でしたが、第二ターゲットは、虎屋菓寮であんみつ食べること。 用事が終って、腹ペコで転がり込んだ虎屋菓寮のあんみつ、とっても美味しかったです。 五臓六腑にし...
2010京都一人旅

とらやのオリジナルトートバッグと黒文字&懐紙セット

オリジナルトートバッグ:とらや四条店 とらやのオリジナルトートバッグを買いました。 京都大丸のデパ地下で聞いたら、トートバッグは、直営店でしか売ってない、って教えてもらいました。 なので、とらや四条店へ上生菓子を買...
2010京都一人旅

念願のとらやの上生菓子をいただいた/とらや四条店

とらや四条店:京都府京都市下京区 さて、末富の次は、目指すはとらやさん。 一条店は、ちょっと行ける時間がなさそうなので、四条店へ行くことに。 今回の一番の目的は、とらやさんの上生菓子をいただくこと。 四条店に到着する...
2010京都一人旅

京都の和菓子店「末富」の上生菓子「稚児提灯(ちごちょうちん)」と「夏木立(なつこだち)」

京都でプチ和菓子ハントをしてきました。 用事があったので京都へ行ってきたのですが、いつも家族旅行だったので、一人での旅行など十数年ぶりで、どきどきしながらの一人旅。 こんなチャンスは逃す手はない!ということで、和菓子ハントです!...
たからにゃをフォローする
タイトルとURLをコピーしました