8月にも九州行ってました!
9月から11月にかけて、別の用事で忙しくて、すっかり、8月の九州行きの記録アップが遅くなってしまいました。
いまさらながらの感もあるのですが、次回また福岡へ行く時のメモ代わりの意味もあるので、ゲット品などアップしておきます。
小谷SA:山陽自動車道下り
まずは、小谷SAで、安定の廣島カタラーナ。
これは、凍らせプリン。マジ旨い。何回でも食べたい逸品。
そういえば、サービスエリアでポップを見たけど、JALの機内食に選ばれたとか、なんとか。
さもありなん、という納得の美味しさです、これは。
宮島ポミエ:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町
どこで買ったか忘れたし、記録がない。けど、まあ多分宮島SAで買ったのかもしれない。宮島ポミエだから。レシート発見!下松SA下りでゲットしてました!
宮島ポミエは旨い。これは、高速道路のサービスエリアで見つけたらマスト買い。
あの、爽やかなリンゴ風味のクリームがたまらん。作ってるのが、やまだ屋だから、旨いのも当然か。
宮島ポミエの原材料とか。
ハーフちゃんぽん・肉ごはん・鶏唐揚げ|美東SA
昼食は、少し早いけど、美東SAで。美東SAはごはんが美味しいので、遅くても早くても、たいていここで食べることになります。
ハーフちゃんぽん・肉ごはんSと鶏唐揚げを買って、主人と半分こ。
いよいよ九州入り
いよいよ九州入り。
ぶどう大福:如水庵:福岡市博多区古賀SA:九州自動車道下り
九州自動車道下りの古賀SAで休憩。下りは、上りよりはちょっと小さめのサービスエリアだが、九州で止まるならここ。
古賀SA下りでゲットマストなのは、如水庵のフルーツ系大福。
だいたいここでバラ売りしてるので、ここでゲットしておやつに食べるのがお決まりのパターン。
8月の今回は、ぶどう大福。うまうま。
原材料など。
和風サブレ(和三盆):風月フーズ株式会社:福岡県福岡市南区:古賀SA下り
甘くて美味しかった、風月フーズ株式会社の和風サブレ(和三盆)。
ここのスイーツも小分けで分量もちょうどよく美味しいので、お気に入り。
和風サブレの原材料など。
博多カリカリ鶏皮:匠家:福岡県古賀市
甘い物ばっかりでもあれなので、博多カリカリ鶏皮というのも買ってみた。
古賀市のお店が作ってるらしい。
そして、福岡着!
念願のアレをハントしに行きます!
続く >>>
やまだ屋お取り寄せ情報:2021/02/20
やまだ屋さんのもみじ饅頭や和菓子は、やまだ屋さんのサイト、Yahoo!ショッピング、楽天市場などでお取り寄せできます。
やまだ屋さんYahoo!ショッピングに出店しておられます。
Yahoo!ショッピング全体でのお取り寄せはこちら。
楽天市場店 ▶ もみじ饅頭のやまだ屋・・・こちらで買うと楽天ポイントがつくので、楽天市場をよく利用する方はこちらがお得かも。
やまだ屋さんの公式サイト