
手作り和菓子


あけましておめでたい焼き
みなさま、あけまして、おめでたい焼き!いよいよ2008年が始まりました。
和菓子ハンターも気持ちを新たに、和菓子ハントにはげみたいと思います。さて、新年第一弾の和菓子は、タイトルから既に予想がつくことと思いますが、こちらのあんこがたっ...

久しぶりに苺大福を作ってみた
お家で苺大福を作ろう/MONO-PORTALさんで受賞した記事で、このブログの一年を振り返り、そういえば、最初は手作り和菓子日記だったことを思い出しました。そして、先日ひらいの苺大福を食べてから、久しぶりに苺大福をたらふく食べたくなり、おやつに苺大福を作ってみました。

手作り大福もち:桜あん or つぶあん
大福を手作りしてみた/雨降りでどこへも出かけられないので、電子レンジで和菓子作り!大福を作ってみました。中のあんこを桜あんとつぶあんを入れてみました。

手作りの練りきり「ビオラ」+「さくら」
一週間ほど前にまた電子レンジで練り切りを作ったのですが、記事にしてなかったので、今日投稿。基本のお花の形はそのままに、一つは外は水色で、中は粒あん。なぜ、つぶあんかっちゅうと、単に冷蔵庫にあったからなんですが、一応「ビオラ」のイメージです。

桜もちを手作りしてみました
今日のおやつは手作り桜もち。お菓子の店クオカさんのホームページで桜もちのレシピを見つけたので、挑戦してみようと思い、材料を注文しました。材料も届いたので、お休みの今日、早速挑戦してみました。

いちご大福を電子レンジで手作り♪
先日より、電子レンジで手作り和菓子♪にのめりこんでいるわたし。いちごを買ってきて、練りきりの残りのあんこと白玉粉で、いちご大福を作りました。・・・

電子レンジで練りきりに初挑戦!
電子レンジで練りきり作りに初挑戦! / 挑戦したのは、松井ミチルさんの著書「電子レンジでかんたん和菓子」 に掲載されている季節の練り切り、6月撫子と7月びわです。(一番簡単そうなやつです。)