2009金沢旅行 森八本店喫茶で上生菓子をいただく 森八本店:石川県金沢市尾張町 石川県菓子文化会館の一階にある森八本店。 菓子ミュージアム愛菓を見学した後は、森八本店の喫茶で一休み。 長生殿などが有名ですが、お取り寄せでなく、せっかくお店まで足を運んだので、上生菓子をいただくことに。... 2009.08.26 2009金沢旅行ねりきり:練り切り:上生菓子まんじゅう:ふまんじゅう:麩饅頭もりはち:森八:石川県金沢市尾張町
2008金沢旅行 日本三銘菓の一、森八「長生殿(ちょうせいでん)」/金沢和菓子 file 021 長生殿:森八:石川県金沢市尾張町 石川県観光物産館でお取り寄せした和菓子もいよいよラストです。トリはやっぱりこれでしょう。森八の「長生殿」。 日本三銘菓あるいは日本三大銘菓というものがありまして、なにをもって日本三大銘菓と呼ぶかと申... 2008.08.07 2008金沢旅行もりはち:森八:石川県金沢市尾張町らくがん:落雁
2008金沢旅行 伝統の美味、森八の黒羊羹、だんなもおかわり / 金沢和菓子file 020 黒羊羹:森八:石川県金沢市尾張町 「黒羊羹」という菓銘を見て、てっきり苦手な黒糖羊羹だと思いこんでいました。 最初は敬遠していたのですが、食べてみると、本当に美味しかった森八の黒羊羹。 2008.07.28 2008金沢旅行もりはち:森八:石川県金沢市尾張町ようかん:羊羹その他
2008金沢旅行 美味しい森八の手づくりもなか「城の石」/ 金沢和菓子 file 019 城の石:森八:石川県金沢市尾張町 詰め合わせに入っていた森八の手作りもなか「城の石」。 詰め合わせになにげに入っていたので買っただけで、食べる前はノーマークだったのですが、これが滅法旨かった! 2008.07.20 2008金沢旅行もなか:てづくりもなか:手作り最中もりはち:森八:石川県金沢市尾張町
2008金沢旅行 遠い記憶を呼び覚ました森八の千歳 / 金沢和菓子file 016 千歳:森八:石川県金沢市尾張町 夏になると、お中元で冷菓の取り扱いが多くなるのですが、和菓子屋の実力をみるなら、やはり定番の和菓子を食べなきゃいかんだろう、ということで、今回は、森八はいわゆる定番和菓子の詰め合わせを取り寄せてみました。 ... 2008.07.17 2008金沢旅行もりはち:森八:石川県金沢市尾張町和菓子その他