2006福岡旅行 きんとん&黒糖あんみつ:石村萬盛堂萬年家:福岡県福岡市 ~真夏の夜のデバ地下編~さて、うまいラーメンも食ったし、これで、終わり、ではありません。うまいラーメンの替え玉を控えてまでやりたかったこと。それは、デパ地下のお菓子めぐり!旅の勢いで普段は買えない高級和菓子をゲットです! 2006.08.03 2006福岡旅行いしむらまんせいどう:石村萬盛堂:福岡県福岡市ねりきり:練り切り:上生菓子
2006福岡旅行 外郎「おいでませ」:(株)本多屋:山口県山口市 和菓子ハンター九州上陸!編~和菓子ハンター山陽道を往くその2~さて、お次の和菓子レポートは、山口県は美東(みとう)サービスエリアから、外郎(ういろう)「おいでませ」。(株)本多屋さんの和菓子です。 2006.08.01 2006福岡旅行ういろうほんだや:本多屋:山口県山口市
2006福岡旅行 もみじまんじゅう:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町 最初の和菓子レポートは、山陽自動車道宮島SA下りからのお届けです。広島県と言えば、やっぱりもみじまんじゅう。 2006.08.01 2006福岡旅行まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島やまだや:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町
81高島屋 虎屋(とらや)の羊羹「夜の梅」 今回の和菓子:羊羹「夜の梅」:虎屋(とらや)東京都港区赤坂/とらやと言えば羊羹、ようかんと言えば虎屋というほど、とらやのようかんがマイブームな和菓子です。 2006.07.24 81高島屋とらや(虎屋):東京ようかん:羊羹その他
81高島屋 名菓ひよ子:(株)ひよ子:福岡県福岡市 今日の和菓子のお取り寄せは、昔から大好きな名菓ひよ子。パッケージは夏バージョン。ひまわりが夏らしくていいなあ♪いつものごとく生協でのお届けです。ふたを開けると、ひよ子が「かごめかごめ」になってました。 2006.07.10 81高島屋ひよこ:ひよ子:福岡県福岡市まんじゅう:饅頭その他生協:コープでお取り寄せ
ういろう 栗ういろ:ういろのふくや:徳島県徳島市 前回に引き続き、今度は栗がたっぷり入ったふくやの栗ういろの和菓子お取り寄せレポートです。・・・中には、栗がごろごろ。これは、食べがいがありそうです。 2006.05.21 ういろうくり:栗ふくや:徳島県徳島市
ういろう 阿波ういろ:ういろのふくや:徳島県徳島市 自分は和菓子の中でも実は、あまりういろが好きではありません。そんなわたしが、お取り寄せしてでも食べたいういろ、それがふくやさんのういろ。このふくやさんのういろは別格なんです。 2006.05.15 ういろうふくや:徳島県徳島市
しょうごいんやつはしそうほんてん:聖護院八ツ橋総本店:京都 聖護院の旬菓さつき=生八ツ橋:聖護院八ツ橋総本店:京都府京都市 京都の生八ツ橋、聖護院八ツ橋総本店の旬菓「さつき」を、またまた地元生協でお取り寄せしてしまいました。生協さんは、余分な送料なしで和菓子をお取り寄せできるので、ついつい注文してしまいます。基本的に生八ツ橋ならなんでも好き。 2006.05.08 しょうごいんやつはしそうほんてん:聖護院八ツ橋総本店:京都なまやつはし:生八ッ橋■京都まっちゃ:抹茶生協:コープでお取り寄せ
まっちゃ:抹茶 抹茶クリームロール:丸久小山園:京都府京都市 Oisixで時々買える抹茶クリームロール、おいしいのでたまにお取り寄せする和菓子です。こんな風に一本一本個包装になったのが、10本入っています。・・・ 2006.05.01 まっちゃ:抹茶まるきゅうこやまえん:丸久小山園:京都府宇治市和菓子その他
00和菓子体験 御菓子司 彩雲堂:島根県松江市 和菓子の手作り体験もできる島根県の彩雲堂。わたしの和菓子心はここでブレイクしました。わが心の師匠です。・・・ 2006.04.07 00和菓子体験さいうんどう:彩雲堂:島根県松江市
81高島屋 聖護院の生八ツ橋「旬菓さくら」 生八つ橋、私の大好きな和菓子の一つです。ここのところ、桜の季節なので、桜あんを使った、和菓子をちらほら見かけます。聖護院の旬菓「さくら」の写真レビューです。 2006.03.27 81高島屋しょうごいんやつはしそうほんてん:聖護院八ツ橋総本店:京都なまやつはし:生八ッ橋■京都生協:コープでお取り寄せ
かめいせいか:亀井製菓:愛媛県松山市 亀井製菓の坊ちゃん団子 お取り寄せ和菓子:坊ちゃんだんご:亀井製菓:愛媛県松山市/わたしはあんこフリークなので、坊ちゃん団子が大好きです。どのあたりが好きかというと、中のおもちがほとんどその存在を主張せず、わたしは、あんこの引き立て役よとひっそり隠れているところ。 2006.03.16 かめいせいか:亀井製菓:愛媛県松山市だんご:ぼっちゃんだんご:坊ちゃん団子▼愛媛生協:コープでお取り寄せ