やまだや:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町

くり:栗

やまだ屋の栗っこもみじ

栗っこもみじ:やまだ屋:広島県廿日市市宮地町 おかやまコープで山田家の栗っこもみじが共同購入カタログに掲載されていたので、お取り寄せしました。 こちらが届いた栗っこもみじ。 やまだ屋栗っこもみじ やまだ屋栗っこもみ...
まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島

期間限定:やまだ屋季節のもみじ饅頭、パンプキンもみじと紅芋小町もみじ

期間限定もみじまんじゅう:やまだ屋:広島県廿日市市 行きつけのスーパーの和菓子コーナーで、やまだ屋のパンプキンもみじと紅芋小町もみじを購入しました。 やまだ屋パンプキンもみじと紅芋小町もみじ ダイエット中なんですが、やま...
201508福岡旅行

2015年8月九州旅行、山陽道→九州SAゲット品|如水庵ぶどう大福・風月フーズ和風さぶれ・匠家カリカリ鶏皮・廣島カタラーナ・やまだ屋宮島ポミエ

8月にも九州行ってました! 9月から11月にかけて、別の用事で忙しくて、すっかり、8月の九州行きの記録アップが遅くなってしまいました。 いまさらながらの感もあるのですが、次回また福岡へ行く時のメモ代わりの意味もあるので、ゲット品...
201503福岡旅行

爽やかなりんごフレイバーがたまらん!宮島ポミエ:下松SA下り

岡山→福岡、山陽道・中国道・九州道の旅! 前回の九州福岡への旅から1ヶ月足らず。 再び、福岡へ行ってきましたよ!! 今回は、福岡はデパ地下くらいしか行けなかったのですが、それでもデパ地下と道中高速道路SAで、果敢に和菓子ハ...
201305山口旅行

もみまんのアイデンティティとは?やまだ屋の朱もみじとひろしまフルーツもみじレモン 宮島SA上り

もみじまんじゅうのアイデンティティ いつも、もみじまんじゅうを食べない主人が、この旅行では、なぜかわたしが買ったもみまんを半分食べていた。 そして、今回買ったもみじまんじゅうは、今まで食べてないものを中心にゲットしたので、必然的...
201203山口旅行

山陽道SAで手に入るチーズ&クリーム系もみじ、和菓子ハンター独断と偏見のガチンコ対決!

さて、いよいよ今回の山口旅行Season2の目玉!チーズ&クリーム系もみじ、ガチンコ対決! もみじまんじゅうを食べて食べて食べまくりました。 ちょっと、当分もみじまんじゅうはいいかも・・・うっぷ・・・ という気分になるくら...
201203山口旅行

ミルク味のもみじまんじゅうを宮島SA下りでゲット!やまだ屋の白もみじ

白もみじ:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町 同じく宮島SA下りでゲットしたのが、やまだ屋のもみじまんじゅう、白もみじ。 ぱっと見、ホルスタイン柄で、もうわかると思いますが、特製ミルク餡入りの、もみじ饅頭でございます。 ...
201202山口旅行

やまだ屋の藻塩もみじを食べました!

所用で山口へ家族で旅行することになり、せっかくなので、いろいろと道中&山口で和菓子ハントしてきました! 藻塩もみじ:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町 福山SA下りで、小腹がすいたのでおやつにしました。 福山と言えば広島。 ...
まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島

やまだ屋のもみじ饅頭、久しぶりに食べました

もみじ饅頭:やまだ屋:広島県廿日市市 スーパーでやまだ屋のもみじ饅頭を見かけたので、買ってしまいました。 やまだ屋さんのもみじ饅頭、わたし結構好きなんですよね!
まんじゅう:かすてらまんじゅう:カステラ饅頭その他

桐葉菓(とうようか):(株)やまだ屋:広島県廿日市市宮島町

もみじまんじゅうで有名なやまだ屋さんの「桐葉菓」。パッケージの、第24回全国菓子大博覧会名誉総裁賞受賞の文字がまぶしいです。・・・やまだ屋さん、リーフレットを見てみると、数々の賞を受賞されているようですね。う~む、すごい。
まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島

やまだ屋のチーズクリームもみじ和菓子レビューその2

さて、チーズクリームもみじのパッケージが、夏に宮島サービスエリアで食べたもみじまんじゅうのパッケージと違うことに気がついた自分。
まんじゅう:かすてら:もみじまんじゅう▼広島

チーズクリームもみじ:(株)やまだ屋:広島県廿日市市宮島町

前回、宮島サービスエリアでは、家族の妨害により、チーズ味のもみじまんじゅうをたらふく食えませんでした。これは、そんな可哀想な和菓子ハンターへの運命の贈り物ですな。ということで、チーズクリームもみじに突撃!
2006福岡旅行

もみじまんじゅう:やまだ屋:広島県廿日市市宮島町

最初の和菓子レポートは、山陽自動車道宮島SA下りからのお届けです。広島県と言えば、やっぱりもみじまんじゅう。
たからにゃをフォローする
タイトルとURLをコピーしました