【モニターレポ】自家製餡の朝焼きみかさとか旨いに決まってるじゃないか!!

青木松風庵:あおきしょうふうあん:大阪府泉南郡岬町

今回から、自家製餡が注目の大阪青木松風庵さんからいただいた和菓子のモニターレポートをお届けします。

130901asayakimikasa1.jpg

青木松風庵さん、ありがとうございます。

この青木松風庵ですが、実は自家製餡なんですよね。

だから、ちょっと前から目はつけてたんだよね。


自家製餡ってのは、自分ちで、和菓子に使う餡を作っている、ということです。

え?和菓子屋さんって、餡は自分ちで、作るんじゃないの?と思うでしょ?

ところがどっこい!!

実は、自家製餡の和菓子屋さんっていうのは、和菓子業界全体の10%しかいないわけ。

130901asayakimikasa2.jpg

じゃあ自家製餡じゃないところはどうしてるのかというと、他から買ってるんだわね。

えええ??って思うでしょう?

でもそれが現実。

でも、餡この旨さで、和菓子の旨さは決まる!とかわたしなど思うわけなので、その心臓部をよそへお願いしてしまう、というのもなんだか寂しい気もいたしますね・・・

たまに、餡がイマイチな和菓子を食べたら、ああよそから餡こを買ってるのかなあ・・・とか想像したりします。

ということで、自家製餡の青木松風庵さんの和菓子レポート!

旨いよ!!えへへへへ☆

Web 限定人気ベスト3特別ご奉仕セット

さて、今回レポートするのは、9月限定で発売される、Web 限定人気ベスト3特別ご奉仕セット!

130901asayakimikasa3.jpg

青木松風庵で人気の和洋菓子の詰め合わせです。

入っているのは、朝焼きみかさ、月化粧、木の実ひろいの3種類。

どれもウマウマ!

では、まずめっちゃ美味しい朝焼きみかさのレポートです!

朝焼きみかさ:青木松風庵

青木松風庵の和菓子の中で、どれが食べてみたかったかと言ったら、この朝焼きみかさです。

130901asayakimikasa4.jpg

和菓子の旨さはあんこで決まる!ならばあんこたっぷりのこいつを試さねばなりますまい!

しかも、出荷日の朝に焼いたどら焼きを出荷してくれます。これは嬉しい。

130901asayakimikasa5.jpg

朝焼きみかさの原材料とか。いい感じですね。

130901asayakimikasa6.jpg

袋から出してまず気がつくのは・・・

130901asayakimikasa7.jpg

あら・・・ミッキー?w

どうみてもミッキーw

実はこれ青木松風庵のマーク。

正位置はこれを反対にしたものなんですよね。

でも、子供はこれ喜びますよね。

さて、問題は味です! では、いただきます!!

130901asayakimikasa8.jpg

おおおお、ふわふわでなおかつしっとりしたどら焼き生地に美味しい粒あん。

あんこの甘さもほどよく、粒あんのなめらかさとあずき粒の程よい歯ごたえが舌に心地よい。

見てよ!このつやつやした粒あん!!

130901asayakimikasa9.jpg

あんこと生地のバランスも絶妙。

どら焼きって、物によっては、生地がパサついてのどにつまりそうになるものもあったりするけど、青木松風庵の朝焼きみかさはしっとり感がいい感じ。

それでいて、ふわふわなんだから。

それぞれの和菓子に合わせて作る餡を変えている、というだけあって、さすがに旨いわ!

甘すぎない、程よい甘さもナイス!わたしの好み、どストライク!

うまーーーーーーーーーい!!!

130901asayakimikasa10.jpg

後味もよいし。

近所で売ってたら、毎日通うレベルかも。

あー、うまかった!

美味しい青木松風庵の朝焼きみかさ、是非ご賞味くださいな!

青木松風庵和菓子お取り寄せ情報:2019/09/21

楽天市場に青木松風庵さんが出店しています。お試しセットでいろいろお試し出来ます。

タイトルとURLをコピーしました