あたらしもみじの新作レモン味を見つけて食べたんだが超好みで美味しかった!小谷SA上り

あたらしもみじ大崎上島のレモン:アンデルセンとにしき堂:広島県

今回の山口行きは旅行というより用事だったので、極力和菓子ハントはしないつもりだったんだけど・・・

結局帰りは、山陽自動車道SA各駅停車の旅になりましたよ。

そんで、もう当分食べないと思ってたもみじまんじゅうをまた何個も買ってしまった!

だってね、新作なんだもんね。

アンデルセンとにしき堂のあたらしもみじ大崎上島のレモン
※ アンデルセンとにしき堂のあたらしもみじ大崎上島のレモン

この黄色いパッケージのもみじまんじゅうも多分今年の新作。

去年は見なかったし。


見つけたのは、山陽自動車道小谷SA上り。ここのサービスエリアには、アンデルセンが入っていて、わたしのお気に入り。

帰りは、必ず泊まりたいSAその2的なw

ちなみに、その1は串団子がある下松SA!

さてこの「あたらしもみじ」は、アンデルセンとにしき堂という、どちらも広島の会社がコラボして作ってんだけど、これが旨い。

昨年のレビューはこちら。

▶ アンデルセンとにしき堂のあたらしもみじが旨い!

アンデルセンとコラボしてるからなのか、従来のもみまんよりもやや洋菓子よりでとても美味しくて、食べやすい。

言うなれば、今風のもみじまんじゅう。

伝統を守ることも大事だし、伝統を守りつつ新しい風を取り入れていくことも大事。あたらしもみじは、この後者の立場で、もみじまんじゅうをグレードアップさせてると思うんだよね。

去年買ってから、このあたらしもみじは、和菓子ハンターの超お気に入りなのだ!

そのあたらしもみじの新作を見つけちゃったのでね、買わないわけにはいきませんよね?

新作あたらしもみじ買っちゃった!
※ 新作あたらしもみじ買っちゃった!

ということで、買いました!!

今回の3つ目のあたらしもみじは、レモン味。

瀬戸内海に、大崎上島という島があるのですが、そこで作っているレモンを使ったもみじまんじゅうです。

位置的には、三原と呉の真ん中あたりな感じですかね。

原材料はこちら。

あたらしもみじレモン味原材料
※ あたらしもみじレモン味原材料

早速あたらしもみじレモン味をいただいてみました!

レモン味濃厚で甘酸っぱいさっぱり感がまいうー!
※ レモン味濃厚で甘酸っぱいさっぱり感がまいうー!

とろりとしたレモンクリームです。

レモン味濃厚で甘酸っぱいさっぱり系!

生地もこれ、レモン入ってるんじゃないかな。しっとりしてナイス!

いやあ、やっぱりあたらしもみじ、旨いわ!

あたらしもみじ檸檬味旨いです!
※ あたらしもみじ檸檬味旨いです!

甘酸っぱい系の味や、レモン味や、チーズケーキ系が好きな人は是非食べてみて!

にしき堂さんのオンラインストアでお取り寄せできますよ。

アンデルセン コラボ商品 あたらしもみじ|商品情報|広島菓子処 にしき堂
にしき堂・アンデルセン[コラボレーション商品]...
タイトルとURLをコピーしました