お花見桜どら焼き「さくらさくら」♪あわ家惣兵衛

桜どら焼き「さくらさくら」:あわ家惣兵衛:東京都練馬区

3月の行事、ひな祭り、ホワイトデーと来れば、次はやっぱりお花見でしょうみたいな。今年は、暖冬だったせいか、場所によっては、桜の開花も早いようですね。

いつもよりちょっと早めの日程でお花見をしようかな。

070311sakuradora3.JPG

で、持って行くならやっぱりお花見和菓子ということで、今回からお花見シリーズ。今回は、桜どら焼き「さくらさくら」。

桜どら焼き「さくらさくら」お取り寄せ和菓子レビュー

あわ家惣兵衛さん、毎回、タイムリーに季節ものの和菓子を販売してくれるので、季節和菓子大好きの自分としては、今度はどんな和菓子が出てくるのかとても楽しみでなりません。

ということで、お花見の桜どら焼き「さくらさくら」。

華やかな桜のパッケージ。春だにゃあー♪

070311sakuradora1.JPG

中身のどら焼きを出してびっくり。

なぜか、しましまの虎柄。

なぜ?お店の誰かが、阪神ファンだとか?

070311sakuradora2.JPG

切ってみると、おー!ピンクだー♪春だー♪

070311sakuradora3.JPG

なんと中のクリームがピンク色です。

名付けて「桜クリーム」。

クリームがピンクになっただけで、こんなに可愛いと思えるなんて恐れ入ってしまいます。

あんこは白のつぶあんです。

しっとり白粒あんに、ピンクの桜バタークリームがコラボレートして、あっさりとややこってりが同居して、うまーい。

バタークリームが溶ける時の食感と味も大好き。

例えば、朝のトーストに、たっぷり固まりバターをのせて、ちょっとだけトースターで温め、まだ溶けきっていない固まりバターをいただくと、口の中でとろけてうまいんだ、というわたしの意見に、強くうなずいて賛成できるあなたに、おすすめです。

桜リキュールを使っているようですが、そんなに桜もちっぽい味はしないですよ。

生地もしっとりして、おいしいです。大好き♪

次は、桜薯蕷饅頭レビュー。

続く >>>

購入はこちら ▶ あわ家惣兵衛オンラインショップ

タイトルとURLをコピーしました