※この物語に登場する人物、事件、設定は全てフィクションです。
これまでのあらすじ
僕の名前は和菓子博士(わがしひろし)。
実は和菓子ブログ「和菓子ハンターが行く!」の管理人だ。
ある日、僕の元に一通のメールが届いた。
「スイーツ展の最終日、和菓子ハンターおすすめのスイーツを頂戴する。」
差出人は、怪盗脂肪肝。
和菓子ハンターへの挑戦状だった。
同じ頃、おいしさあっぱれ.comにも同様のメールが届いていた。
捜査に当たったのは、僕の年上の友人、切れ者と噂のダイマール警部。
捜査は進み、いよいよスイーツ展最終日、
会場で和菓子ハンターの推理ショーが始まる・・・
スイーツは好きですか?洋菓子派?和菓子派?両方?
ダイマール警部:「なかなか怪盗脂肪肝はあらわれませんな。
これだけ厳重な警備だ、もうあきらめたんではないですかな。」
和菓子ハンター:「いえ、それはないでしょう。
怪盗脂肪肝は必ず会場にあらわれます。
油断は禁物ですよ、ダイマール警部。」
ダイマール警部:「しかし、これだけ会場が広くては、せめて予想を立てないと
警備がしにくくてしょうがない。
そろそろ和菓子ハンターの推理を聴かせてもらえませんかな。」
和菓子ハンター:「そうですね。そろそろ頃合いかもしれませんね。
では、お話ししましょう。
まず、現在会場のスイーツは、洋菓子のエリア、和菓子のエリア、
両方を楽しめるエリアに分かれています。
現在僕たちがいるのは、和菓子エリアです。
僕は、スイーツは洋菓子も和菓子もどちらも好きなのですが、
メインはやはり和菓子です。理由は3つ。
- あっさりしている
- カロリーが低い
- あんこが好き
だから、僕のおすすめするスイーツは当然和菓子だというのは、
怪盗脂肪肝もわかっているでしょう。
だからこのエリアを重点的に警備しなくてはなりません。」
今まで食べて美味しかったスイーツを教えてください。
ダイマール警部:「なるほど、まあそれはわれわれでも容易にわかりますな。
あとは、どれが和菓子ハンターのおすすめスイーツかということですが・・・」
和菓子ハンター:「そうですね、この会場に限らなければ、
おすすめの和菓子はたくさんあります。
有名どころでは、虎屋の羊羹「夜の梅」。
虎屋の定番羊羹で、上品であっさりした甘さがこたえられない一品です。
最近食べたところでは、新杵堂の「石畳」。
羊羹に栗がごろごろ入っていて、栗を堪能できる和菓子でした。
ああ、それから、たかふじの大福、これも旨かった。
それから・・・あー、いや、ほかにもたくさんあってきりがありません。」
ダイマール警部:「いやはや、お聞きしてるとよだれが出てきそうですな。
しかし、そんなにたくさんあったのでは、警備の仕様がない。
一体怪盗脂肪肝はどの和菓子を狙ってくるというのだか。」
おいしさ自慢のなかで食べてみたいスイーツをひとつあげてください
和菓子ハンター:「大丈夫ですよ、ダイマール警部。
この会場で警備すべきスイーツは4つに絞ることができます。」
ダイマール警部:「4つですか?それは、また一体どういう理由で?」
和菓子ハンター:「怪盗脂肪肝のつけた条件は、僕の『オススメスイーツ』です。
僕がおすすめするのは基本的に自分が食べたことのある和菓子。
ということは、おそらく、怪盗脂肪肝は、
僕が公開しているデータベースをチェックし、
今回、このスイーツ展会場に出品されている和菓子の中で
データベースに含まれている和菓子を狙ってくるはずなのです。」
ダイマール警部:「ははあ、なるほど。では、その4つの和菓子とは一体どれなのですか?」
和歌山〈紀北かわかみ農協〉 あんぽ柿
和菓子ハンター:「まずは、和歌山紀北かわかみ農協のあんぽ柿です。
ダイマール警部はあんぽ柿をご存じですか?」
ダイマール警部:「いや、干し柿は知っとりますが、干し柿とはまた違うのでしょうな?」
和菓子ハンター:「惜しいですね。干し柿の一種なのですが、
独特の製法で普通の干し柿よりかなりジューシーでみずみずしい
干し柿なのです。
福島県伊達市で大正年間に開発されたのですが、
その後各地で作られているんですよ。
愛媛県産と福島県産は食べたことがあるのですが、
和歌山産は食べたことがないので、是非食べてみたいのです。
産地によって、やはり微妙にジューシーさが違うので、
食べ比べてみたいのですよ。
見たところ、とてもジューシーな印象を受けますし。」
岐阜〈清月堂本舗〉柿木栗
和菓子ハンター:「干し柿つながりになりますが、二つめは干し柿の中に
栗きんとんを入れた和菓子です。
一回食べたことがあるのですが、
その時とてもおいしかったので、すっかりファンになってしまいまして。
干し柿と栗きんとんという二つの自然の滋養を一緒に食べることが出来る
というのもポイントですが、何より意外と干し柿と栗きんとんというのが
よく合うんですよ。」
ダイマール警部:「ほほお、そんな和菓子があるのですか。」
和菓子ハンター:「ええ、僕も最近知ったばかりなのですが、これもおいしいので
いろいろな和菓子店のを食べてみたいと思っているのです。」
神戸〈としや〉 炭酸煎餅(われせん)
和菓子ハンター:「三つめは、神戸としやの炭酸煎餅。」
ダイマール警部:「おお、炭酸煎餅。自分もあれは好きですな。
あっさりして、甘くてあきのこない軽さがなんとも言えんですわ。
有馬温泉でお土産に買ってからすっかりやみつきで。」
和菓子ハンター:「おっしゃるとおりです、ダイマール警部。
僕もあの軽い甘さと食感が好きで、
この前から炭酸煎餅にはまっていまして。
シンプルなのに、奥が深いスイーツです。
これもやはりいろいろ店を食べ比べてみたいと思っているのです。」
ダイマール警部:「いやあ、その時は、是非とも自分もご一緒したいですな。」
大阪・道頓堀<楽天軒本店> 京都宇治京風ロールケーキ
和菓子ハンター:「あともう一つは、おそらくこれは和菓子でないので、
対象から外れるとは思いますが念のため。
楽天軒本店の京都宇治京風ロールケーキです。」
ダイマール警部:「ほお、それはまたどうしてですか。」
和菓子ハンター:「実は先日、この楽天軒本店のたこ焼きチョコ饅頭
というのをデータベースに追加したばかりなので、
同じお店つながりだし美味しそうだし、可能性が捨てきれないんですよ。」
ダイマール警部:「ははあん、なるほど。」
そして事件は起きたのか?
ダイマール警部:「それで、その4つの中で、和菓子ハンターであるあなたが
一番食べてみたいスイーツというのは一体どれなんでしょうかな。」
和菓子ハンター:「そうですね。それは・・・・・
残念ながら、ダイマール警部。
それをあなたに、教えることはできませんね。
・・・なぜなら、あなたが怪盗脂肪肝だからです!」
ダイマール警部:「は、・・・これは、またご冗談を。わたしが怪盗脂肪肝ですと?」
和菓子ハンター:「とぼけるのもそれくらいにしたらどうですか。
僕のオススメスイーツを知るために、
必ず君が接触してくることは分かっていました。
それがいつなのかが分かりませんでしたが、
まさかこんなぎりぎりに接触してくるとはね。
君は知らないでしょうが、ダイマール警部は決して僕のことを
和菓子ハンターとは呼びませんから。」
ダイマール警部:「く、・・くくくく。ははははは。これは、わたしとしたことが、
とんだところで、ミスをしたものだ。
今回も完璧に計画を立てたと思ったんだが、
思わぬところに伏兵が潜んでいたというやつか。」
和菓子ハンター:「観念するんですね、怪盗脂肪肝。
全ての入り口は固めてあります。逃げられはしませんよ。」
ダイマール警部改め怪盗脂肪肝:「さーて、それはどうかな。」
和菓子ハンター:「なんだって。
うわっ。しまった。
電源を落とされた。
怪盗脂肪肝だ!
出口を固めろ!
な、ま、まさか。
窓からハングライダーで逃げるなんて、
そんなアニメみたいな・・・」
怪盗脂肪肝:「さらばだ、和菓子ハンター、また会おう!ハハハハハハハハ・・・」
和菓子ハンター:「し、しまった。逃がしたか。くそっ!」
本物のダイマール警部:「和菓子博士(わがしはかせ)!怪盗脂肪肝は!」
和菓子ハンター:「あ、ダイマール警部、ダメです、逃げられました。」
ダイマール警部:「うーん、相変わらず逃げ足だけは、速いやつだ。
今回もまた逃げられてしまったか。」
そして、おすすめのスイーツは?
ダイマール警部:「それはそうと、もうどれが一番のおすすめのスイーツか
教えてくださってもいいんじゃありませんかな。」
和菓子ハンター:「いや、それが本当は一番のおすすめスイーツなんてないんですよ。」
ダイマール警部:「それは、またどういうことで。」
和菓子ハンター:「僕は食いしん坊だから、どれも食べてみたいし、それぞれに良さがある。
どれが一番だなんて僕には決められないですよ。」
ダイマール警部:「は、これはこれは、
では最初から怪盗脂肪肝に勝ち目はなかったということですな。」
和菓子ハンター:「そうですね。いくら怪盗脂肪肝でもまさか、
このスイーツ会場全部のスイーツを持って帰るわけには
いかないでしょうからね。
さあ、ダイマール警部、もう怪盗脂肪肝も行ってしまったことだし、
ちょっと会場を見て回ってもいいですか。
さっきから僕いくつか、和菓子を買いたくてしょうがないんですよ。」
※ この物語に登場する人物、事件、設定はすべてフィクションです。
あ、でも和菓子のオススメは本当ですよ!
▼ お惣菜倶楽部/おいしさ自慢.com2月のトラックバックキャンペーンに参加!
コメント
はじめまして、湯原と申します。TBキャンペーンに参加いただきありがとうございました。わくわくしながら記事を拝見しました。途中、あちこち飛んで、たからにゃさんのお勧め和菓子の記事を楽しく読ませていただいたので時間がたつのを忘れてしまいました(^^ヾそれにしても4点もご紹介いただいてうれしいです。【おいしさ自慢.com】は製造メーカのサイトではないので、物足りなさを感じられるかもしれませんが、和菓子をはじめとするスイーツを徐々に広げていけるようバイヤーに働きかけ掲載してまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。今後の和菓子博士さんのさらなる活躍を拝見できるのをとても楽しみにしております♪
湯原様、訪問ありがとうございます。
おいしさ自慢.comでは今年しょうざんのおせちを頼んだのですが、満足できるものでした。利用した感じも良かったので、和菓子の取り扱いが増えると嬉しいです。
今回、トラックバックキャンペーンをきっかけに新たな境地を開くことができたような気が・・・
楽しんでいただけたなら幸いです♪