栗ようかん:竹風堂:長野県上高井郡小布施町
栗和菓子シリーズ、まだまだ続きますww
どんだけ栗和菓子好きやねん、って言うねw
今年の秋には、栗和菓子の聖地に行こうか! なんて言ってるくらい好きです。
今回は、小布施町の竹風堂「栗ようかん」をご紹介します!
こちら、一見すると、普通に箱に入った栗羊羹なんですが……
パッケージを開けてみると……
あれ? 二本入ってますね。そして一本が細いです。
ダンボール箱から中身を取り出してみると……
なんとまあ、この食べる人への配慮の細やかさよ!
一切れずつ切れるように、切れ目を入れることができるようになっています。
こんな感じ。
一口ごとにパッケージされてない羊羹は、大人数でがっつりいただく時は良いのですが、一回で食べきれない時は、食べたい分だけ切り分けられなくて困ることもあるんですよね。
その点、こんな風に食べやすくしてくれていれば、特に一人で食べたい時などは、大変助かります。
と言いつつ、今回は夫婦二人で食べるので、皿に全部出してみました。
早速いただいてみます!
今回の竹風堂の栗羊羹は、栗あんで作られた煉り羊羹。
煉り羊羹にしては甘味はあっさりしています。あ、でも、蒸し羊羹に比べると、若干甘めです。
コーヒーと一緒に食べると旨いです。
原材料は「栗(国産)、砂糖、寒天」。
栗粒は入っていませんが、栗あんだけで煉られています。
シンプルな素材に自信のほどがうかがわれますね。
竹風堂さんの栗羊羹は、直営ネットショップか、アマゾンや楽天市場でお取り寄せできます。
煉り羊羹なので、日持ちがそこそこ長く、お取り寄せしやすいですね。
竹風堂直営ショップ ▶ 栗ようかん|竹風堂