ちんすこう本舗新垣菓子店のちんすこう
和菓子その他
2007.08.29
ちんすこう:ちんすこう本舗新垣菓子店(あらかきかしてん):沖縄県那覇市
いつか食べてみたいと思っていたちんすこう。

たまたまスーパーで、ちんすこう本舗新垣菓子店のちんすこうを見かけたので買ってみました。
ぱっと目をひく、いかにもな沖縄風のパッケージ。

伝承400年とパッケージには書いてありますね。

二個ずつ小袋に入ったものが、8袋入っていました。

ちんすこう、初めて食べるのですが、見た感じは、クッキーのようにも揚げ菓子のようにも見えます。では、食べてみます。

甘いような、微妙な塩気があるような・・・でも、これは、かなり甘いか?うーん、かなり濃厚な甘味ですね。食べてみても、揚げ菓子なのか、焼いたのかよくわかりません。たぶん、焼き菓子のような感じですが、ちょっと調べてみましょう。

ちんすこうとは
中国菓子と日本菓子が融合した沖縄独自のお菓子で、ちんすこうを最初に販売したのは、今回ちんすこうを購入した「新垣菓子店」のようですね。ラード(あるいはショートニング)、小麦粉、砂糖から作った焼き菓子のようです。
参考ページ:Wikipedia:ちんすこう
なるほど、揚げ菓子じゃなくて、焼き菓子だったのですね。あの濃い感じは、ラードかショートニングによるものでしょうか。
最初は、濃い味に目を白黒させてしまいましたが、慣れるとあのこってりとした甘い味がくせになりそうです。さすがに、甘くて、あまりたくさんは食べれません。
でも、美味しいので、また食べてみたい味です。
なお、沖縄地元では、ちんすこうショコラというものも人気な様子です。また、たべてみたいわ♪
カテゴリー
アーカイブ