なんだこのどら焼きは!!爆裂あんこアタック!わかさや本舗のどどらーがすごい!

どどらー:わかさや本舗:わかさやほんぽ:北海道札幌市西区

ちょっとどら焼きがマイブームだったんだけど、そんな時に買ってみたわかさや本舗のどら焼き「どどらー」がすごかった!

130917dodorar1.jpg

中身を見ずに買って帰って、さあ、食べようと開封してたまげた!


なんやねん!このあんこ!!

130917dodorar2.jpg

確かにパッケージには、箱の左の方に、「あんこたっぷり十勝小豆」と書いてあった。

130917dodorar3.jpg

控えめすぎるだろう!!

これはね、外箱パッケージに書いて是非主張して売って欲しいです!

爆裂あんこアタック!

これくらい書いてもいいんじゃないかなw

だってね、今回はたまたま手にとって、買おうかどうしようかだいぶ悩んで、「一期一会」だもんな、と無理矢理自分を納得させて、買いました。

でも、買う時に、こんだけ、あんこがっつりって知ってたら、速攻買ってますがな。

惜しい、実に惜しい。

さて、こちら、箱には3個どどらーが入っていました。

130917dodorar4.jpg

生地には、「翁」の焼き印。

130917dodorar5.jpg

原材料とか。北海道産小豆と小麦粉を使っているそうです。

130917dodorar6.jpg

さて、肝心のお味のほうですが、とにかく、あんこがたっぷり。

生地はふわふわというより、がっつりめで、あんこを楽しむどら焼きな感じ。

あんこが普通のどら焼きの粒あんとはちょっと違うような気がするのは気のせいか?

やや水分少なめに仕上げてあるせいか、どら焼きを食べているというより、柔らかめの小倉羊羹を食べているかのような印象。

あんこはそんなに甘くはないですが、なんせあんこが多いので濃いめで、1個全部食べたら、結構お腹いっぱいになります。

げふー。

130917dodorar7.jpg

満足感はありますね。

相手をびっくりさせたい人、あんこをとにかくがっつり食べたい方におすすめ。

ただこちら、ざっとネットで調べたところ、ネットでの販売を見つけられませんでした。

なので、どこぞの物産展で見かけたら、速攻ゲットしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました