良平堂の栗和菓子「青磁」
くり:栗
2007.02.20
青磁:良平堂:岐阜県恵那市
引き続き恵那良平堂栗和菓子セットの中から、今回は「青磁」。

そのしっとりとした表面が陶器の青磁を思わせるところから「青磁」と銘銘されたそうです。
栗和菓子「青磁」お取り寄せレビュー
青磁を連想させる青色のパッケージ。そういえば、絶品瀬戸黒も、陶器から名前をとった和菓子でした。

実はこの「青磁」、練乳を使っているのです。自分は練乳入りの和菓子が微妙に苦手なのです。あの甘ったるい感じがどうもだめ。
しかし、今回は後でサイトを見て確認するまで、練乳入りとは気がつきませんでした。あとで、え?使ってたのとびっくり。おいしかったよ、普通に。

青磁を切ってみると、出てくるのは、丸ごとの栗。丸ごと栗が入っていると、それだけでなんとなく嬉しい単純な自分。

早速いただいてみると、皮は薄くてより中のあんこをひきたてています。
あんこは、白あん。丸ごとの栗がうれしい。全体的にあっさりとした甘さ、美味しさ。練乳本当に使ってる?甘ったるくないよ・・・おいしいよ。
まだまだ続く恵那良平堂の栗和菓子レビュー。次は恵那っ子。
続く >>>
良平堂の和菓子お取り寄せ情報:2021/02/20
良平堂の和菓子は、Yahoo!ショッピング、楽天市場などでお取り寄せできます。
Yahoo!ショッピングでのお取り寄せはこちら。

良平堂の商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピング | 良平堂の商品一覧。お買得な人気商品をランキングやクチコミからも探せます。PayPay支払いで毎日5%貯まる!(上限あり)
購入はこちら ▶ 栗きんとんの恵那栗工房 良平堂
カテゴリー
アーカイブ