フレッシュ・フレッシュ/倉敷市藤戸町天城
せっかくのゴールデンウィークですから、島根で和菓子ハントしてこようと思っていたのですが、どうも子どもたちが、新しい学校環境で、かなり疲れていたりするみたいだったので、急きょ島根行きは中止。岡山県内で和菓子ハントすることにしました。
できれば、ちょうどハートランド倉敷というイベント開催中なので、倉敷の美観地区へ行きたかったのですが、主人情報だと、公共機関を使わないと車じゃ無理、ということだったので、あまり混んでない、倉敷郊外をぐるぐる和菓子めぐりすることにしました。
で、まず一軒目は、和菓子屋さんじゃないんですけど、倉敷市藤戸町天城にある美味しいパン屋さん「フレッシュ・フレッシュ」。
ここの紅麹パンが大好きなので、この近辺とおるなら、寄らなくっちゃ、ということで。
イカスミあんぱん
さて、現地についてみると、なんか以前来たときより、ずいぶんお店がキレイに大きくなってるような気が?改装したのかな。
店内には美味しそうなパンがたくさんあって、本当は、紅麹食パンだけ買って帰るつもりが、みんな、パンを見たとたん、お腹がすいていることを思いだし、急きょお昼ご飯用に買うことに。
わたしが選んだのは、イカスミあんパン。
あんぱんなんだけど、ちょっと周りの生地が固めで、フランスパンを思わせる噛みごたえ。中はふわふわ。
香ばしくて、なかの粒あんが美味ですわ♪これって、リピートしたいかも。美味しい♪
クリームパン
こちらはこどもが食べたクリームパン。アーモンドスライスがのってます。
中のクリームが美味しかったそうです。
マロンあんぱん?
パンの名前忘れちゃったけど、主人が食べたマロンのあんぱん。
あんパンなんだけど、このパイ生地みたいなパン生地がさくさくして、粉砂糖がかけてあるところがちょうどいいあんばいで美味しかったとのこと。
中に栗が入ってるみたい。見えるかな。
シュークリーム
こども二人が食べたシュークリーム。
こどもが言うには、外はさくっと、中はややもちっと?
中のクリームが美味しかったそうです。
カステラのラスク
確か新商品のカステラを使ったラスク。
確かに、カステラの味がした・・・。でも、わたしはやっぱり普通のラスクの方が好きかな。こどもは喜んで食べてました。
ガーリック系ラスク
甘いのばかりでもあれなんで、甘くない系も買いました。確かガーリック系のラスクだと思ったんだけど。
さっき食べましたが、ガーリックとバターの風味がして、さくさくで結構いけます。
紅麹食パン
で、こちらが、当初の目的だった紅麹食パン。
そのまま食べるとふわふわで、ほんのり甘くてとても美味しいんですよ☆
前食べた時は、子どもたち別に欲しがらなかったので、一斤しか買わなかったんですが、その日の晩、「明日の朝は赤い食パン食べる!」と二人とも楽しみにしている様子。
ああ、それなら、二斤くらい買っておいたのに。
この記事は、翌日朝、執筆中。早く食べたいのですが、こどもが勉強終わってから食べる、というので待ってます。ああ、腹減った。
ということで、フレッシュ・フレッシュのパン、とっても美味しいです。お近くに行かれた方は是非!特に紅麹食パンは必須アイテムですよ!
さて、お次は今回初登場、文近堂さんの和菓子!