【宿泊レポ】福岡アルティ・イン|リーズナブルな価格で天神に近く立地よし!

福岡アルティ・イン:福岡市中央区渡辺通り

福岡市内、地下鉄七隈線天神南駅から徒歩2,3分のところにある、福岡アルティ・インに、親子3人(大人3人)で宿泊しました。

最上階のトリプルルームを予約しました。行ってみると最上階(10階)でした。見晴らしはそこそこ良いかも。

福岡アルティ・インの総評

ホテルスタッフは感じがよくくつろげましたが、古いホテルのため、換気の送風音が寝る時にちょっとうるさかったです。費用はかなり安いので、音が気にならないタイプの人で安く泊まりたいなら、おすすめかも。

立地は地下鉄七隈線天神南駅から徒歩2,3分で、天神の地下街や大丸もすぐ近くにあり、非常に便利。

以下、詳しくレポート。

ベッドは3つ、部屋は広い

見晴らし:割と良い。

部屋の広さ:かなり広い。140cmくらいのセミダブルベッドが3つ、かなりゆったりとくつろげる。

冷蔵庫に冷凍庫はなし。

ユニットバス。節水のため、シャワーの水量が少ない(ホテルにしてはまあ普通か)。

エアコンは、一度刻みなので、微妙な温度調節が難しい。

これは、ホテルのせいではないが、家族3人とも好みの温度が違ったので、29度では寒く、30度では暑かった。3人で一部屋に泊まることの難しさを感じた。

部屋の換気の音が起きている時は気にならなかったが、寝る時はうるさく、なかなか寝付けなかった。

止めようにも、止められず、困った。

チェックアウトは11時なので、かなりのんびりできるのは、助かった。

禁煙ルームではなかったが、特に臭いは気にならなかった。

ユニットバスの外に、もう一つ洗面所がある。

食事

朝食は、ホテル2階でビュッフェがリーズナブル価格であり。

予約しなくても、当日行って払って食べれるのが吉。

朝のバイキングは基本的なところは抑えているので、リーズナブル価格で定番を食べれればいいという人にはよい。わたしが食べたのはこんな感じ。

140818fukuoka-alty-inn.jpg

朝のバイキングが楽しみ!という人には、向いてない。

自動販売機

ホテル二階に、自動販売機コーナーあり。

自動販売機は、電子マネーで購入すると値引きがあるので、電子マネーをホテルに入る前に、あらかじめチャージしておくとよい。

駐車場

駐車場は宿泊時に要予約。有料。駐車場の誘導も親切。

VOLVO のV60は、タワー式の車庫には入らないかもと言われ、ホテル裏の露天駐車場に駐車したので、幅の広い車、背の高い車は注意。

また、ホテル裏の露天駐車場から表通りへ出る道はかなり細く、夫が運転するV60は通ったが、わたしはここをV60で運転して曲がれる自信がない・・・。

運転に自信がない大型車ドライバーは注意・・・。

チェックアウトの日の午後5時までそのまま無料で停めさせてくれるのも助かった。

その他の特典

女性用だろうか、入浴剤とマッサージソルトのサービスがあった。

福岡アルティ・インまとめ

いろいろ気になる点はあるが、値段的には納得できる品質かも。

ラグジュアリーホテルではないが、ベッドが広くくつろげるので、ラグジュアリーさを求めず、安くてそこそこのホテルでよいなら選択肢の一つとして考えても可。

彼女とデートで決めたいホテルには向かないが、家族や出張で留まる分には安くて便利。

ただし、古いホテルで、快適な夜の睡眠を求める神経質な人にはあまり向いてないので、そういう人は、もう少し価格帯の高いところや新しいところに、泊まった方がよい。

夜の換気の音はあまり気にならない、とにかく安く泊まりたい!と、リーズナブルステイを求める人には、値段から考えると妥当なサービスレベルだと思うので、検討の範囲内。

スタッフは皆さん、とてもフレンドリーで感じがよいのだが、いかんせん、設備が古いので神経質な人には、気になるところが出てくる、という感じ。

わたしは、夜はうるさいと寝ることができない神経質なタイプなので、残念ながらリピートはない。

立地は徒歩2,3分で地下鉄七隈線天神南駅につくので、とても便利。

楽天トラベルでも予約できます。

▶ 福岡アルティ・イン|楽天トラベル

※ 商品やセットの値段や内容・送料については、記事執筆当時あるいは更新当時の内容です。変更になっている場合もありますので、ご利用の際は必ず各自でご確認ください。

201408福岡旅行
スポンサーリンク
たからにゃをフォローする
スポンサーリンク
【広告】
選べるカタログギフト
和菓子ハンターが行く!
タイトルとURLをコピーしました