福岡で栗ひよ子発見!
ひよこ:ひよ子:福岡県福岡市
2013.10.22
栗ひよ子:ひよ子:福岡県福岡市
福岡銘菓と言えば、ひよ子ですが、このたび、栗ひよ子をゲットしたので、ご紹介します。

家族が福岡へ旅行に行って、こんなんあったで!と見つけてきてくれました。
今回ゲットした栗ひよ子は3個入り。

見た目は、いつもの可愛いひよ子と同じです。

それにしても、ひよ子を食べるたびに悪役な気分になるのはなぜでしょうw
切ってみました。

中には、栗粒が見えて、確かに栗っぽい感じです。
では、いただきます!もぐもぐ。
うん、いつものひよ子より、若干香ばしい感じ。
いつものひよ子の味と、栗きんとんっぽい味がブレンドされて、これはこれで美味しい。
秋の味ですなあ。
栗ひよ子の原材料とか。

この栗ひよ子は、福岡限定、季節限定販売。

熊本県産和栗と香川県産和三盆を使ったこだわりの一品。
福岡限定ってことは、東京ひよ子では売ってない、ってことですかね。
福岡で見つけたら、ぜひゲットしてくださいませ!

ひよ子お取り寄せ情報:2021/02/20
ひよ子を製造販売している会社は、わたしの観測範囲内では2つありますが、元々のひよ子の会社は、福岡のひよ子本舗吉野堂(株式会社ひよ子)です。東京ひよ子は、昭和39年にひよ子本舗吉野堂が、ひよ子東京工場により東京に進出したのち、昭和63年に株式会社東京ひよ子を設立したみたいです。
和菓子ハンターが行く!でご紹介しているひよ子のお菓子は、福岡で入手したひよ子本舗吉野堂のお菓子がメインです。正直、福岡と東京で味の差があるのかどうかは、食べ比べたことがないので、わかりません。一応、気になる方は、気をつけて見てみてください。
Yahoo!ショッピングでのお取り寄せはこちら。

ひよ子の商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピング | ひよ子の商品一覧。お買得な人気商品をランキングやクチコミからも探せます。PayPay支払いで毎日5%貯まる!(上限あり)
楽天市場でお取り寄せできます。
公式オンラインショップはこちら

ひよこの形のお菓子「名菓ひよ子」~ひよ子オンラインショップ
ひよこの形のお菓子「名菓ひよ子」でおなじみ、「ひよ子本舗吉野堂」の通販サイトです。贈り物に、ご自宅用のお取り寄せに、ご利用ください。「名菓ひよ子」は福岡の飯塚で大正元年に誕生し、全国的におなじみのお菓子です。
カテゴリー
アーカイブ