干支朝汐:風流堂:島根県松江市
わたしが好きな薯蕷饅頭の一つが、島根県松江市の風流堂さんの朝汐。
今回は、干支朝汐が生協の共同購入で取り扱いがありましたので、お取り寄せしてみました。
お正月らしい可愛いパッケージの箱に、干支バージョンと梅バージョンの朝汐が全部で9個入っています。
左が寅の干支朝汐、右が紅梅朝汐です。前にいただいた朝汐より若干小さいような気がします。ミニサイズでしょうか。
こちらが干支朝汐(たぶんミニ)。風流堂さんのサイトで見ると、干支朝汐は、緑の草の模様がついている感じ。やっぱり、これって、ミニバージョンなのかも。
風流堂さんの朝汐は、形はいろいろ変わったりしますが、中のあんはいつもおいしいあんこなので、安心していただけます。
皮むき餡というのでしょうか?
こちらは、紅梅朝汐(たぶんミニ)。
もちろん、中のあんはおいしいいつもの朝汐のあんこ。
久しぶりに、風流堂さんの朝汐をいただきましたが、中のあんこがやっぱりおいしいですね。
家族4人で食べると、9個なんてあっという間になくなります。2,3個は軽く食べれそうです。
干支ミニ朝汐の原材料。あ、やっぱミニ朝汐だったんだ。今、気がついたぞ。
近くなら、しょっちゅう、おやつに買いに行くのですけどね。遠いのでたまにしか食べれないのが残念です。
季節の朝汐は、風流堂さんのサイトでお取り寄せできるようですので、興味のある方は是非!
▶ 風流堂
さて、2009年も最後となりました。
今年も、和菓子ハンターのウェブ上食べ歩きにおつきあいいただきありがとうございました。
来年も、さらにおいしい和菓子を皆様にご紹介できるよう精進したいと思います。
それでは、皆様、よいお年を!
風流堂和菓子お取り寄せ情報
更新:2018/07/29
松江の一畑百貨店楽天市場店、風流堂直営ショップでお取り寄せができます。
購入はこちら ▶ 風流堂通信販売サイト