松江風流堂の薯蕷饅頭「朝汐」をお取り寄せ
81高島屋
2007.04.03
朝汐:風流堂:島根県松江市
前から食べてみたかった風流堂の和菓子。高島屋のネットショップの中で銘菓百選というコーナーがあるのですが、そちらでまとめて3つほどお取り寄せしてみました。

まずは、薯蕷饅頭の「朝汐」からレビュー開始!
朝汐お取り寄せレビュー
こちらが今回お取り寄せした朝汐。パッケージしぶいですね。


4個入りでした。包みもシンプル。

なんの飾り気もないシンプルな薯蕷饅頭。

切ってみると、あずきの切り口が見えたので、粒あんかなと思ったのですが、でも見た感じ、こしあんぽい。

早速いただいてみると、やっぱりこしあん。こしあんにあずき粒を混ぜてるのかな?生地もしっとり。あんこもしっとり。薯蕷饅頭フリークと最近自覚した自分としては、おいしくてたまらない。ああ、うまい。
あっという間に4個完食。朝汐だけ買うなら、3食分、3箱くらい買っても良かったかもしれないです。
風流堂の朝汐、レビューウォッチング
さて、風流堂さんの和菓子と言えば、やはりこの方を忘れてはいけません。雨漏り書斎さんのレビュー記事をチェック!
▶ 朝汐 (風流堂の銘菓 2):雨漏り書斎
▶ 夏いろ (風流堂の銘菓 24):雨漏り書斎・・・朝汐夏バージョンですか?
基本の朝汐をいろいろなバージョンにしているみたいですね。このあたり、毎回薯蕷饅頭を使って企画ものをしているあわ家惣兵衛さんと通じるものが。
さて、引き続き、風流堂さんの和菓子。今度はどちらを食べようか?
風流堂和菓子お取り寄せ情報
更新:2018/07/29
松江の一畑百貨店楽天市場店、風流堂直営ショップでお取り寄せができます。
購入はこちら ▶ 風流堂通信販売サイト
カテゴリー
アーカイブ
コメント
たからにゃさん、こんにちは。
なんでも松江の向月堂という和菓子屋さんでは、アレルギーがあってケーキを食べられない子どものために、というお客さまからの注文で「バースデー朝汐」なる特大朝汐を作られたそうです。
うう〜すごく食べてみたい! というか見てみたい!
お取り寄せできないのが残念ですが。
kozueさん、こんにちは。
コメント&ご訪問ありがとうございます。
「バースデー朝汐」というのは、自分も初耳ですよ。
本当に一度見てみたいですね。
御礼申します♪
1 風流堂サンを採り上げてくださったこと
2拙ブログをご紹介頂いたこと
今後ともよしなにねがいます♪
amamori様♪
風流堂さんの和菓子素敵ですね。
これからもamamori様の風流堂コレクション楽しみにしています♪