巌流本舗のおそいぞ武蔵と巌流焼を食べてみた:下松SA
201202山口旅行
2012.05.05
前から名前はよく聞いていた「おそいぞ武蔵」と、「巌流焼」という和菓子を下松SA上りで見つけたので、買ってみました。
おそいぞ武蔵:巌流本舗(がんりゅうほんぽ):山口県下関市
まずはこちらが「おそいぞ武蔵」。

えーっと、いわゆるどら焼き?
表の焼き印は、宮本武蔵が考案した「武蔵鍔」だそうです。

中は粒あん。

生地はやや固め。
味はそこそこ甘め。
毎日のおやつにどうぞ、という感じでしょうか。
おそいぞ武蔵の原材料とか。

巌流焼:巌流本舗:山口県下関市
こちらが、巌流本舗の巌流焼。

商品的には、おそいぞ武蔵より、巌流焼の方が先に販売され、巌流焼をもとに、おそいぞ武蔵が開発されたみたいですね。

白粒あんのどら焼きです。

白いんげんのあんもおいしいですね。
甘さもちょうどいい感じ。
白あんが好きな方におすすめのどら焼き。
巌流焼の原材料。

巌流本舗さんのサイトでお取り寄せできるようですよ。

どら焼き の お取り寄せ 販売【巌流本舗】(山口県下関市)
どら焼きの販売。白あんのドラ焼き「巌流焼」の通販。お土産、お取寄せにも。下関の【巌流本舗】
カテゴリー
アーカイブ