丹波栗あんよせ:銀座かずや:東京都千代田区有楽町
銀座かずやさんの丹波栗あんよせが手に入ったのでご紹介します!
最近、当サイトは、栗和菓子の紹介頻度がめちゃくちゃ高いです。
えんえんと栗和菓子をご紹介しております。
栗和菓子にロックオンしてますね☆
さて、こちらの銀座かずやさんの丹波栗あんよせですが、
こんな感じで竹の皮に包まれています。
あんよせにも、竹皮の筋がついてたりしてね。
いただくために、切ってみました。
栗が、夜空に浮かぶお月様みたいですね。
早速、いただいてみます!
ふむ。あっさりとした甘味のこしあんです。
竹皮の風味が心地いい!
渋皮栗の歯ごたえがしっかりしていて、快感ですな。
あんよせ、というだけあって、練ってあるようかんではありません。本当に、なんというか、これは、あんをよせてある、という感じ。
蒸し羊羹とも練り羊羹とも違う、かめばゆるりとほどけてゆく、あんこを寄せた感じが、歯にここちよいです。
その柔らかさと、渋皮栗の固さのコントラストがこれがまた。
うは、たまらん。
あんは、甘いけれど、くどくなく、甘すぎず、三切れくらい食べても嫌にならない食がすすむ味わい。
栗の風味もちゃんとしています。
これは、旨い。
200gの固まりを夫婦二人で半分こして、ペロリと食べてしまった。
いい仕事してますなあ、これ。
銀座かずやさんの丹波栗あんよせの原材料。
日持ちは冷蔵14日だそうです。
かずやさんのサイトでお取り寄せできるみたいなので、栗蒸し羊羹系が好きな方は是非!
購入はこちら ▶ 丹波栗あんよせ|銀座かずや
かずやさんのサイト ▶ 「銀座かずや」 1日192個からはじまった、たった1坪のお店