熊本冷しいきなり:華○堂:熊本県熊本市
華○堂の冷やしいきなりをお取り寄せしてみました。
いきなりだんごといえば、温かいおやつですが、その冷やしたのってどうなのかな、とちょっと興味があって。
こちらがそのお取り寄せした華○堂の冷やしいきなりです。
四種類、各二個入りです。
冷やしいきなりの原材料。原材料はいい感じです。
ふつうのいきなりだんごは、レンジでチンが多いですが、この冷やしいきなりは、レンジを使いますが、解凍モードでするところが、ほかとちょっと違うかも。
溶かし過ぎちゃだめ、ってことですかね。
本当は夏向けの商品なので、半解凍でアイス代わりにいただくのがデフォルトなのかも。
冷やしいきなり:黒丸
まずは、冷しいきなりだんご、黒丸からいただいてみます。
生地には、食用に加工された竹炭を練り込んでいるようです。
あんこは、黒こしあん。
これは、竹の風味でしょうか?独特の風味です。やや香ばしいかも。
冷やしいきなり:紫丸
ピンク色の生地の紫丸。
生地には、紫芋が練り込まれ、あんは白こし餡。紫芋の味がします。
冷やしいきなり:緑丸
冷やしいきなり、緑丸。まだちょっと半解凍です。
天草のシモン芋の葉を生地に練り込んでいるそうです。
独特の風味。
冷やしいきなり:白丸
冷やしいきなりの白丸。
あんは紫芋餡。
冷やしいきなりまとめ
同封されていたパンフレットを見ると、どの冷やしいきなりも、栄養と健康を考えて作られているようです。
ただ、管理人的には、やっぱり定番のシンプルな熱々のいきなり団子の方が好きかも。
好みとはちょっと違うみたいなので、リピートはしないかな。
夏に食べるとまた違うのかな。
いきなり団子の新しい味に挑戦したい方は、トライされてみてはいかがでしょう。