ひらい2008年4月の上生菓子

ダイエット中のため、しばらく和菓子を食べていませんでしたが、自分にちょっとご褒美でひらいの上生菓子を買ってきました。

去年もいただいた「青嵐」。「青嵐」は、夏をあらわす季語だそうです。

080423haru1.jpg


秋になると、この葉っぱが赤くそまった上生菓子ができるのかな?

080423haru2.jpg

中は、こしあんです。少し汗ばむほどの陽気の中、緑の葉っぱがすがすがしさを感じさせます。

080423haru3.jpg

こちらは、ピンクのそぼろ。確か春にちなんだ菓銘だったと思うのですが、菓銘を書いてあった紙がない!家族に捨てられてしまったかもです。トホホホ・・・

追記:菓銘は「花暦」です。

080423haru4.jpg

とってもおいしい塩豆大福。

080423haru5.jpg

わたしは、豆大福は、赤エンドウより、黒豆の豆大福が好きなので、ひらいの豆大福は超好み。おまけに、黒豆がごろごろ入ってるのがたまらん・・・

080423haru6.jpg

塩豆大福は、保存料・添加物は一切使用していないので、その日の内に食べるようにとお願いが添えてありました。嬉しいかも。

ひらいの和菓子とフラワーギフト。

▶ ひらいのサイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました