金沢和菓子の詰め合わせめいてつエムザオリジナル「金沢小箱」をお取り寄せ!/ 金沢和菓子 file 004

先日、「地方の銘菓は地元百貨店を狙え!」という記事を書きましたが、その中で書いていた名鉄・エムザオリジナル「金沢小箱」が届きました。(すでに2008年の販売は終了しているようです。)

注文した時は、一週間から、10日ほどかかるということで、そんなにかかるのかと思っていましたが、実際には、5日くらいで届きました。

こちらが、届いた金沢小箱を、めいてつの外箱から出したところ。

080710kobako1.jpg

涼やかな水色の不線布が風呂敷として使われています。


金沢小箱です。

080710kobako2.jpg

横からの写真を取り忘れてしまいましたが、箱が三段重なっていると思ってください。

一番上の段は「.柴舟小出」の和菓子。薄墨水羊羹、抹茶水羊羹、りんごムース各1個、(能登大納言)甘納豆4個、柴舟6枚が入っています。

080710kobako3.jpg

二段目は、実は今回のメイン。「中田屋」の和菓子。きんつば3個、瑞衣<大納言>2個、瑞衣<抹茶・こしあん>各1個、大柴船1本です。

080710kobako4.jpg

三段目は、「金沢うら田」。葛草子<桜2つ、抹茶1つ>、水涼1本、さい川2枚、こい茶4枚が入っています。

080710kobako5.jpg

一回注文しただけで、3件もの和菓子が楽しめる実に素敵な金沢小箱です。二回目は、和菓子屋さんを変えて、注文しようと思っていたのですが、残念ながら、販売終了となってしまいました。

うーん、もう1セット注文しておけばよかった。

次回からは、セットに入っていたそれぞれの和菓子のレポート。

続く >>>

金沢和菓子旅行記について

2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。

▶ 金沢和菓子旅行2009記事一覧
▶ 金沢和菓子旅行2008記事一覧

※ 商品やセットの値段や内容・送料については、記事執筆当時あるいは更新当時の内容です。変更になっている場合もありますので、ご利用の際は必ず各自でご確認ください。

2008金沢旅行
スポンサーリンク
たからにゃをフォローする
和菓子ハンターが行く!
タイトルとURLをコピーしました