和菓子村上:石川県金沢市長町
今年もやってきました和菓子村上!
ここでの楽しみはやっぱり美味しい上生菓子!
クーラーのきいた店内で食べるのもありですが、天気なら店の外にある赤いもうせんを敷いた長椅子に腰掛け、人の流れを眺めながら、和菓子をいただくのもまた一興。
ちょうど店の前では、黒糖ふくさ餠の実演販売などしていて、観光客が、おいしそうにふくさ餠をほおばっているのを見ているのも、また楽しい。
あっ!周遊バスだ!(たぶん)
そうこうしている内に、選んだ上生菓子とお茶が運ばれてきました。
今回は奮発して、二個も上生菓子を頼んでしまいました。
わたしが選んだのは、きんとんの「つゆ草」。中は白のつぶあん。
川の流れを表したものでしょうか、目に涼やかな「水あおい」。中はこしあん。
主人が食べた、錦玉羹の「ひょうたん」。もち米が使ってあるっぽいらしいです。
子供が食べた夏菊。おまんじゅうのように見えて、実は大福。
同じくこどもが食べたハイビスカス。中は白のこしあん。
どれも美味しくいただきました。はあー、幸せだにゃー。
和菓子セットを食べた後は、いくつか持ち帰りようの和菓子を買って、次は茶庵へ。
続く >>>
和菓子村上 お取り寄せ情報
更新:2018/7/30
和菓子村上さんの和菓子は、村上直営サイトや百貨店でお取り寄せできます。
▶ 和菓子村上
金沢和菓子旅行記について
2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。