金沢手作り和菓子体験その2:金沢和菓子食べ歩き夏休み2008 vol.16
00和菓子体験
2008.09.05
夏菊:石川県観光物産館
和菓子手作り体験、次に作るのは、夏菊。

まず、材料を並べます。
ピンクの生地を丸くのばして、中央に白い生地を置きます。

真ん中は形を残したまま、周りだけなじませ・・・

ひっくり返して、種をのせます。

種を包み込んで丸めました。

ひっくり返して、白い部分をさらになじませ・・・・

なじませたら、真ん中に印をつけます。

印に向かって、均等に、和菓子の道具で線を入れていきます。

一応、線どうしが向かい合うように作ると格好いいです。黄色いのを丸めて、

上に、のせたらできあがり。

中のあんこは、こしあんの夏菊ができあがりました。

引き続き、清流きんとんの和菓子作り体験へ。
金沢和菓子旅行記について
2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。
▶ 金沢和菓子旅行2009記事一覧
▶ 金沢和菓子旅行2008記事一覧
カテゴリー
アーカイブ