加賀棒茶:丸八製茶場:石川県加賀市
金沢へ行ったら、「加賀棒茶」という美味しいお茶があるらしいから、買って帰ろうと思っていたのに、すっかり忘れていて、危うく帰りの尼御前SAで思い出しました。
そこでお土産に買ったのが、この丸八製茶場の加賀棒茶。
食べ歩きをしたときも冷やした加賀棒茶をサービスで出してくださったりしましたが、その時は、それほど、味の違いとかは思わなかったのですが・・・
加賀棒茶は、ほうじ茶の一種なんですね。
なぜ、この丸八製茶場の加賀棒茶を購入したのか、というと、パッケージに企業理念というか、物作りへのこだわりが、しっかり、はっきり書かれていたから。
ちょっと応援したいと思ったかも。
今回購入したのは、簡単にお茶を入れられるテトラパック。
本当に、棒みたいですね。だから、棒茶?
マグカップに1パック放り込んで、
熱湯を注いで、45秒待って、ティーパックを引き上げます。
なんだか、香ばしい香りが立ちこめてきます。
早速いただくと、いつもの焙じ茶とも微妙に違う味。
わたしは、日本茶のあのしょっぱい様な微妙な味(なんと言うのかは知らないですが)が結構好きです。
いつもは、焙じ茶では、そういう味の印象は、受けないのですが、この加賀棒茶は、そのわたしの大好きな微妙なしょっぱさが出ていて、とても美味しい!
わたしの好みに、どんぴしゃです!
加賀棒茶って、めちゃうまだな、と思っていたら、この丸八製茶場は名門でした!
百貨店とかでも取り扱いがあるみたいですね。
金沢の人は、美味しい加賀棒茶がいつも飲めてうらやましいです♪
丸八製茶場の加賀棒茶おすすめです!
丸八製茶場加賀棒茶お取り寄せ情報:2019/09/21
丸八製茶場の加賀棒茶は、楽天市場でお取り寄せできます。金沢百番街というショップを利用すると、ほかの金沢銘菓も合わせてお取り寄せ出来るので、いろいろ楽しめて便利です。
金沢和菓子旅行記について
2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。