かねすえの芋きん再び
かねすえ:香川県高松市
2009.01.03
唐芋きん:かねすえ:香川県高松市
年末に、家族が、小旅行のお土産を高松で買ってきてくれました。

かねすえの唐芋きん。
以前とパッケージがちょっと違う?
いや、以前はパッケージを写してないのか?

ちなみに、四国と言えば、徳島のさつま芋「鳴門金時」が有名ですが、かねすえの芋きんは、この鳴門金時の中でも厳選した鳴門金時芋を使って、芋きんを作っているそうです。

原材料を見ても、確かに良い仕事をしている予感。

前回は真空パックでしたが、今回は、普通タイプ。その日に焼いた焼きたてほやほや。

美味しそうです。

かねすえの芋きん、きんつばの皮がとても薄い感じ。

とっても薄いのが見えるかな?

切ってみると、とても鮮やかなお芋の金色が見えました。「芋金」って書きたいくらい、きれいな黄色。

早速いただいてみると、しっとりとした舌触りで割と甘め。さつまいものホクホク感がよく出ておいしいです。
時々、芋の皮みたいな粒々が見えます。

きんつばはよく見かけますが、芋きんはあまり見ないので貴重ですね。
美味でした。御馳走様。
▶ かねすえの他の和菓子記事を読む
▶ かねすえのサイトはこちら
カテゴリー
アーカイブ