桂利久のうさぎほうずい
和菓子その他
2007.03.24
うさぎほうずい:桂利久:京都市右京区
「ほうずい」という和菓子がどんなものか知らなかったのですが、うさぎのあまりの可愛さについ、生協でお取り寄せしてしまいました。

桂利久の「うさぎほうずい」。
京都らしい優しいパッケージで届きます。

水色のこれまた優しい箱を開けると、思わず、
「うわーっ、可愛い♪」

淡いピンクの紙に包まれて、たくさんうさぎさんが並んでいました。
つまんで、お皿にのせると、ぽにょぽにょ。どう見てもマシュマロっぽい。

切った感触もマシュマロ。

いただいてみると、やっぱりほんのり甘いマシュマロ。中に見えた黄色は、水飴?
念のため、いつもの「事典 和菓子の世界」で確認すると、「ほうずい」というのは、やっぱり和風マシュマロみたいですね。
可愛い一品でした。
「うさぎのほうずい」お取り寄せ情報
ネットで検索してみましたが、販売情報見つからず。興味のある方、すみません、自力で見つけてください・・・
カテゴリー
アーカイブ
コメント
かっ、かわいい♪
食べるのをためらってしまいそうなキュートさです。
・・・と書きながら、上野公園お土産の黒豆甘納豆をぽりぽり食べている最中なんですが。
わださん、こんにちは。
そうなんですよ、可愛いんですよ。
マシュマロ苦手なんですが、可愛いので食べてしまいました。
黒豆甘納豆美味しそうですね~♪
あら、では、typeRmasterの開梱作業の合間をぬって、お花見行かれたのですね♪