吉方巻き:源吉兆庵:東京都/岡山県
もうすぐ節分ですが、皆さん、恵方巻きの準備はされていますか?
今回は一足お先に和菓子で節分気分を味わうことにしました。
今回いただいたのは、宗家源吉兆庵の節分限定和菓子「吉方巻き」。
和菓子の恵方巻きです。
さて、早速、パッケージから取り出すと、フィルムで巻かれていて、ぱっと見、本当に、太巻き寿司みたいです。
外側は、竹炭入りの黒い生地。その中は、白い生地。のりとごはんをイメージしています。
吉方巻きの原材料。
売り場の方の話しによると、以前は本当にのりを使ってたそうですが、食べづらいということで、竹炭入りの生地に変更したそうですよ。
フィルムをはがしてみました。
じっと見ると、ちょっと違うなってわかりますが、瞬間見るとますます海苔っぽい。でも海苔じゃないんですよ。
さて、気になる中身ですが、わたしは最初あんが一種類だけ入っているのかと思っていましたが・・・
よくよく見ると、あんの中に、さらに、二色の羊羹と求肥餅が入っています。
切った断面図から想像するに、この羊羹は、普通の海苔巻きの具と一緒で、どうも細長いものを入れてるっぽいですね。
さて、いただいた感じは、もちろん和菓子なんですが、ロールケーキを和菓子っぽくしたような雰囲気もあります。
ロールケーキのクリームがあんこと羊羹みたいな。
節分の日にその年の恵方に向かって太巻き寿司をまるかじりすると縁起が良いそうですが、この「吉方巻き」も、まるかじりするのに、ちょうど良さそうな大きさです。
めちゃ旨ではないですが、そこそこイケます。普通に美味しい。
話しのネタに是非!
源吉兆庵お取り寄せ情報
まずは、本家本元公式サイト。
▶ 源 吉兆庵
百貨店でも源吉兆庵さんの和菓子の販売があります。
購入はこちら ▶ 宗家 源吉兆庵|大丸松坂屋オンラインショッピング