雪降る夜に源吉兆庵「雪香の季」

雪香の季:源吉兆庵:岡山県岡山市

家族が源吉兆庵で買ってきてくれた、「雪香の季」(せっこうのとき)。

071225xmas21.jpg

冬カタログにもクリスマスカタログにも掲載されていないので、謎の和菓子かと思っていたら、webでは販売されていました。


こちらが、「雪香の季」のパッケージ。

071225xmas22.jpg

岡山県民ならこれを見てまず思うのが、「むらすずめ」みたい・・・、っていうのじゃないでしょうか。ちなみに、むらすずめはこんな感じ。

071225xmas23.jpg

見た感じは、生地の片側を焼いて、焼いた側で餡を包んだのかな?という印象を受けます。

ヒイラギっぽい葉っぱの羊羹と、赤い実の羊羹。

071225xmas24.jpg

で、むらすずめを思い浮かべつつ、食べると・・・味が全然違うんです。

食べた感じは、焼き菓子系のむらすずめというより、どちらかというと、酒蒸し饅頭な感じです。中は粒あん。

071225xmas25.jpg

美味しかった、もう1個食べたかったな。



源吉兆庵お取り寄せ情報

まずは、本家本元公式サイト。
▶ 源 吉兆庵

百貨店でも源吉兆庵さんの和菓子の販売があります。
購入はこちら ▶ 宗家 源吉兆庵|大丸松坂屋オンラインショッピング

タイトルとURLをコピーしました