粋甘粛:源吉兆庵:岡山県岡山市
お歳暮によく出ている和菓子はどれですか?と源吉兆庵の売り場のお姉さんに聞いて教えてもらったのが、この粋甘粛。
良いお値段なので、普段なら、まず買わない高級和菓子「粋甘粛」ですが、ポイントでたまったお買い物券なので、えいっと買ってしまいました。
だって、お買い物券使わないともったいないし、ね。
粋甘粛の原材料など。
さて、粋甘粛のパッケージを開けて中身を出してみました。うっ、これは・・・
粋甘粛は、干し柿の中にあんをつめた和菓子なのですが、この周りにまぶしてある白いつぶつぶの粉みたいなのは、わたしの苦手とするみじん粉ではありませんか・・・
しまった、売り場では気づかなかったぜ。みじん粉にちょっとズームして近寄ってみましょう。
実は、以前みじん粉のついた和菓子を食べてあまり好みでなくて、それ以来どうもみじん粉が苦手に・・・しかし、高級和菓子です。食べないなんてもったいない!それに源吉兆庵だから、みじん粉も美味しいかもしれないぞっ!
気を取り直して、撮影開始。こうして写しているとなんだかいのししみたいです。持った時にみじん粉がちょっと取れてしまって。下からそっと持ち上げれば良かったとあとで後悔。1個しか買わなかったので、そのまま撮影。
いのししの顔みたいです。いのししの鼻みたいなところは、柿のへたですよ、たぶん。
粋甘粛を切ってみました。
中につまっているのは、最初栗あんかと思っていたのですが、こちらは、白餡。ほどよい甘さの白あんです。
干し柿も自然の美味しい甘さで、白餡と干し柿の甘さがあいまって、マイウー♪干し柿のジューシーな感じ、伝わっておりますでしょうか?
上品な中に自然の素朴な甘さが味わい深く、やはり源吉兆庵だなあと・・・で、食べ終わって気がつきました。あれ?みじん粉、全然平気でしたよ?やっぱり源吉兆庵だから?いやー、旨かった♪源吉兆庵が岡山にあって良かったなあ(はーと)
今回の源吉兆庵レポートはこれにて終了。源吉兆庵の和菓子は旨い、というか少なくともわたしの好みにはばっちりはまってるということを確認できたのでありました。
皆さんも是非、世界にはばたく源吉兆庵の和菓子、お召し上がりくださいな♪
源吉兆庵お取り寄せ情報
まずは、本家本元公式サイト。
▶ 源 吉兆庵
百貨店でも源吉兆庵さんの和菓子の販売があります。
購入はこちら ▶ 宗家 源吉兆庵|大丸松坂屋オンラインショッピング