美味!古見屋羊羹の高瀬舟!
こみやようかん:古見屋羊羹:岡山県真庭市落合町
2013.01.23
高瀬舟:古見屋羊羹:岡山県真庭市落合町
こどもの頃から、お土産でちょくちょくもらって食べたことがある、高瀬舟の形をした羊羹。
岡山県県北では、いくつか作っているメーカーがありますが、今回は、古見屋羊羹さんのものをご紹介します。

高瀬舟というのは、主に物資を輸送するために、河川で使われていた船。
なんでも、管理人の地元岡山県が発祥の地らしいですね!
初めて知ったよ。
さて、この高瀬舟をイメージして作ったのが、この高瀬舟というようかん。

裏はこんな感じ。

この羊羹の何がおいしいって、この蓋をとったところの、かりかり。

羊羹の端っこが、白くなって、それが美味しいんですよ!!
作りたてすぎると、かりかりになってないこともありますが。
こんな風に開いて食べれるので、つまり個包装ですわ。

お茶請けに買っておいてもいいですよ。

原材料とか。

羊羹お好きな方は、是非トライしてみてください!
天満屋楽天市場店で購入できます。
カテゴリー
アーカイブ