駅マルシェ新大阪
新大阪駅に新しくグルメゾーンが出来てると聞いたので、大阪出張の帰りに寄ってみました。
駅マルシェ新大阪、一部オープンしてました。お土産と飲食店と待合室があるのかな。
まだオープンしてない場所もあるみたいで、駅マルシェ新大阪のサイトを見ると、
▶ 駅マルシェ新大阪
2015年12月21日グランドオープンするみたいですね。
場所は、新幹線乗り場より外、在来線より中なので、新幹線乗り継ぎの人や、在来線利用の人向けでしょうか。
こたべ:(株)美十:京都府京都市
で、何かお土産ないかな、と探していたら、なんか可愛いの見つけた!
なに、これ!可愛い!!
思わず、買っちゃいましたがな。
こちらは、定番のこたべ。
原材料とか。
こんな風に、通常のおたべの半分サイズのこたべが5個入っています。
ここで、夫に、「通常サイズのおたべも買ってくればサイズ比較できたんじゃないの?」と指摘を受け・・・。和菓子ハンター不覚・・・。
次回大阪出張した時は、両方買ってきますw
こちらは、限定版の栗こたべ。
栗こたべの原材料とか。
早速いただいてみます!
栗こたべは、小さいけど、栗粒たっぷり。しっかりと歯ごたえがある栗のかけらが入っています。
小粒ながら、栗感たっぷり!
ニッキは、まあ、ニッキです。
食べやすいこたべ
こたべはおたべに比べて、皮に対してあんこの比率が高いんじゃないか、という気がします。
小さいけど、満足度高い!
おたべだとでかいので、1箱開けたら食べきれなかったりしますがこたべなら、小腹がすいた時に、1箱食べたらちょうどいいくらいかも。
あと、生八つ橋のあの普通の大きさって、よく考えると、食べにくい?
片手で持つと、でろーんとなるじゃないですかw 女子的には食べてる絵がちょっと、みたいな。
でも、こたべを食べてみると、でろーんと、くたっと反り返ったり?しない。手で持つと、ちゃんと持てて、一口で食べれるので、とても食べやすい。女子にはいいんじゃないのか、これ?
パッケージが女子ウケしそう!
おまけに、箱が可愛い!
断捨離アンなので、空き箱は即捨てが基本ですが、可愛いすぎて、つい置いてありますよ。
こたべのパッケージは女子ウケするんじゃないかしら?
こたべは、個別に配る、ちょっとした女子向けお土産に良さそうです。
取り寄せも出来るので、女子向けの配りものにお取り寄せしても良さそう。
おたべのオンラインショップで取り寄せできます!
季節限定品やいろいろ種類もあるようなので、詳細はおたべさんのサイトでチェックしてくださいね。
生八ツ橋ですから日持ちが若干短めなので、必ず取り寄せる時に、それで大丈夫か確認してください。
メモ:株式会社おたべは、平成27年4月1日に株式会社美十(びじゅう)に社名変更したらしいです。最初、社名見ておたべやって、わからんかった・・・。