おみやげにもらった和菓子「松葉がにせんべい」。
なんとなく、カニ味のせんべいってどんなのだ、と思って敬遠していたけれど、食べてみたらとても美味しかったので、和菓子レビュー決定!
山陰銘菓新松葉がにせんべいレビュー
パッケージは、こんな感じ。
開けると、個包装されたせんべいが。色は変えてあるけど、種類は皆同じ。
なかなか好感の持てる個包装。
さて、いただいてみると・・・香ばしい薄焼きのえびせんべいという感じ。
えびのようなこの味がカニなのかと問われるとよくわからない。
だって、よく考えてみると、普段カニをほとんど食べてないから、カニの味がどんなだったか、思い出せない・・・カニの味体験不足・・・・松葉がになんて、食べたことあったっけ?
えびせんだ、と言われると思わず納得してしまいそうです。
でも、この美味しい味が松葉がにの味かどうかは、おいといて、ぱりぱりして、香ばしくて、おいしいのは、おいしい。歯ごたえも、固すぎず、柔らかすぎず、良い感じ。
これは、たくさん食べれちゃうかも。
ちなみに、この松葉がにせんべいを販売している寿製菓、「因幡の白うさぎ」という和菓子も売ってます。わたし、あれ大好きなんです。また、鳥取行ったら買ってこよう♪
コメント
このせんべいは食べたことないかも?
一応隣の県住まいなんで・・・
鳥取に行って買うなら・・・
米子の「お菓子の壽城」でお買物してみては?
とちもちの生産ラインは見れるし、お茶席で出来立てを食べるのも良いし(笑)
米子道を降りたらまっすぐ、境港方面にgo・・・
行過ぎて「ゲゲゲの鬼太郎」のお菓子を買うのもいいかもね。
出雲人さん、こんにちは。
わざわざ買いに行くほどではありませんが、おいしいですよ。
お菓子の壽城は一度行ってみたいですね。