くまモン人形焼:クリエイティブくまもと
倉敷天満屋で、九州沖縄物産展をやっていたので、行ってきました。
最近は、メタボ解消のため、和菓子をだいぶ我慢しているのですが、今回はこれを和菓子ハントしたかった!
くまモンの人形焼!!
実物は想像していたのより、でかかったです。
本来の浅草の人形焼はどちらかというと饅頭サイズだと思うのですが、このくまモン人形焼はふうまん焼きサイズ。
えー、ふうまんは、夫婦焼きとか、大判焼きとか、地域によっていろいろ呼び名が違いますが、ちょっともっちりした生地の中にあんこが入ってるあれです。
くまモン可愛くて食べるのもったいないですが、食べます!!
がぶり!
と、一口食べたところで、あ!裏側撮影してなかったわ!!と思って裏側見ると・・・
「まもと」になってた・・・
「く」を食べちゃった・・・
味もいわゆる人形焼のようなカステラ生地ではなく、こちらも大判焼きのようなもっちりした生地。
なので、くまモン人形焼というより、くまモン大判焼きとか、くまモン夫婦焼きとか、くまモンふうまん、とかの方がしっくりくるかも。
つぶあんも美味しかったよ!
もっと欲しかったんだけど、ほかに用事があったから、手土産に買って帰れなかったんだよ。
美味しいから、もっと食べたかった。
今回食べたのはあんこだけだったんだけど、ほかにもいろいろ味があったのよね。
心残りなので、出来るなら再ハントしたいと思います!
このあと、2014/4/9から4/21まで岡山天満屋にて、前期は福岡特集、後期は熊本特集で、九州沖縄物産展があるらしいから、もしかするとそこで売ってるかもしれない。
時間があったら、出かけてみようと思います。
皆さんも、どこかでくまモン人形焼見つけたら、可愛い上に美味しいので、ゲットしてみてくださいね!