鳴門金時芋菓子ひとくち密芋・芋きんつばと栗尾商店
きんつば
芋菓子:くりおしょうてん:栗尾商店:徳島県美馬郡つるぎ町
秋冬に食べたくなる和菓子と言えば、栗素材の次はさつまいもの和菓子でしょうか。

さつまいももいろいろ種類がありますが、一番好きなのは鳴門金時。
岡山県は産地の徳島県が近いせいでしょうか。
店頭にもよく並んでいるので、買って食べる機会も多いです。
鳴門金時がなければ、ほかの芋も買いますが、あれこれ食べてみても、在庫があれば、やっぱりいつもの鳴門金時を買ってしまいます。
蒸して食べる時の、鳴門金時の甘みと食感が好きなのです。

サツマイモを毎日食べるための仕組み作り - 通販お取り寄せレビューJP
諸事情により、毎日サツマイモを食べる必要が出てきました。 今までも、時々ふかし芋(ガスコンロで蒸したさつまいも)を作って食べていましたが、さすがに、何も対策なしに、コンスタントにサツマイモを食べ続けることはできませんでし …
さて、自宅で食べるのも好きですが、菓子になった鳴門金時の芋菓子も好き。
特に、徳島県の栗尾商店さんの芋菓子を買うことが多い気がします。
先日、おかやまコープで、企画があったので、頼んでしまった。
わけありひとくち密芋:栗尾商店
ひとつめは、わけありひとくち密芋。

冷蔵庫に入れてあったせいか、ちょっと固めの食感だった。
あたためて、もう少し柔らかくなったら、もっと美味しくなる気がする。
次買った時は、あたためてみよう。(失敗するかもしれないけど)

自宅用のおやつにちょうど良い感じ。
芋きんつば:栗尾商店
二品目は芋きんつば。

渦潮ぐるぐるの焼き印がある芋きんつばは食べたことがあるけど、デザインが違うだけでしょうか?

栗尾商店の鳴門金時いもきんつばが好き☆
鳴門金時いもきんつば:栗尾商店:徳島県美馬郡つるぎ町
見かけたらついつい買ってしまうのが、こどもの好物のいもきんつば。
今回も、スーパーで和菓子フェアをしていたので、ついつい買ってしまいました。
徳島県栗尾商店さんのいもき...
さすがに9年前に食べたものと同じかどうか、記憶が定かではない。
とりあえず、渦巻きはなくても美味しい。

最近は、おかやまコープの共同購入をするときに。和菓子をついで買いすることが多いですね。
おかやまコープを利用している方は、注意してみていると、企画があるかも。
ネットショップでも販売があるので、さつまいも好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
▶ 栗尾商店
カテゴリー
アーカイブ