ほくほ栗:共楽堂:広島県三原市
初めてお取り寄せしてみた共楽堂のほくほ栗。
これが、本当に美味しかったので、昨日から、なんだかとてもウキウキして気分がいい。
共楽堂は、もともとお隣広島県三原市の和菓子屋さんみたいですが、現在は、関東にもあちこち支店があるようです。
お取り寄せは、共楽堂さんのネットショップから。
こちらが、今回お取り寄せした、共楽堂さんの、ほくほ栗。
とりあえず、初めてなので、一番少ない5個入りを頼んだのですが、むっちゃ美味しくて、こんなことなら、12個入り、いや、20個いりを頼んでおけばよかったと、後悔しきり。
栗は、愛媛県大洲産「筑波」や、宮崎産「丹沢」など、こたわりの栗をたっぷり使用しているそうです。
ほくほ栗は、材料からして、バター、生クリーム、牛乳と洋菓子系ではありますが、甘栗を、お菓子に昇華させた感じ。
あるいは、スイートポテトを全部栗で作っちゃったみたいな?
食感は、ほろっとしているけれど、口の中では、なめらかな舌触り。
まるで、美味しい甘栗を食べているような食感。
でも、味は、栗の美味しさを残しつつ、ちゃんとスイーツになっているという、なんとも、栗好きには、こたえられない感じ。
口の中いっぱいに、また鼻腔にまで広がる栗の香り。ふはー☆
これは、たまらん・・・。
マジ、旨いです!
結構、我が家の家族の好みは、ばらばらだったりするのですが、今回、家族全員一致で、美味しい!と高評価!
これなら、御歳暮に贈っても喜ばれそうです。(但し、賞味期限一週間なので、チョイ注意!)
少なくとも、我が家は、全員喜びます。
栗好きの方、スイーツ好きの方、是非、共楽堂さんの、ほくほ栗お試しください。
絶品です!
わたしもリピートしようっと。
寒い冬にほっこり心が温かくなる美味しい「ほくほ栗」を是非!
ただいま、共楽堂さんのサイトの旬の秋菓子ランキングでも一位になっています♪
「おはよう奥さん」などメディアでも取り上げられているようです。
購入はこちら ▶ 共楽堂