福々焼:リブラン/ゆり邑:富山県富山市
先日から、楽しんでいる富山リブランの銘菓詰め合わせ。
今回は、どら焼きの「福々焼」レポート。
こちらが、リブランのどら焼き「福々焼」。詰め合わせに入っていたものです。
原材料表示。
出すときに、ちょっと表面はげちゃいました。お皿にのせてみました。
リブランのどら焼きの特徴は、どら焼き生地がふわっふわなこと。なんという軽やかな舌触り。
あんは粒あんで、つぶつぶのクラッシュした栗も入っています。旨ー!
どら焼き生地はどっしり系がけっこう好きなんですが、ここまでふわふわだと、これはこれでとても美味しいですね。
もっと食べたかったんですが、詰め合わせには3個しか入ってなくて、栗好きの主人がぱくぱく食べていました。
うーん、追加でもうちょっと買っておくのでした。
そして、後から気がついたのですが、この福々焼、箱に入ったお祝いバージョンがあって、14cm、16cm、18cmと、どんどん巨大化したものもあるみたい。
今回わたしが食べたのは、たぶん10cmの福々焼かな?
しかも、14・16・18cmの福々焼には、あんず餡があるではありませんかっ!あんず餡大好きなんですよ。はうー、わたしとしたことが見落とすなんてっ!
千代重にすっかり気を取られておりました。また、送料無料のお試しセットと一緒にお取り寄せしようっと。
ふわふわ系のどら焼きが好きな方、リブランの福々焼、おすすめです☆
リブランのお菓子は、楽天市場で購入できます。
▶ リブランおやつ倶楽部