内閣総理大臣賞受賞間瀬の焼き菓子「伊豆の踊子」
ませ:間瀬:静岡県熱海市
2007.03.10
伊豆の踊子:間瀬:静岡県熱海市
さて、送料無料お味見セットのトリは、内閣総理大臣賞受賞の「伊豆の踊子」。

定番タイプと、春限定の桜バージョン。
定番タイプの伊豆の踊子
「伊豆の踊子」と言えば、有名な川端康成の名作ですが、その淡い恋心を表現した和菓子が、内閣総理大臣賞受賞の間瀬の「伊豆の踊子」。こちらは定番タイプ。

と言っても、自分など、「伊豆の踊子」と川端康成という名前は知っていますが、実際には、小説を読んだことはありません。自分の専門(?)は、SFとファンタジーなので。そんなわたしと同じような方のために、Wikipediaの参考ページへのリンクをはっておきましたので、興味のある方はどうぞ。 >>>参考:Wikipedia「伊豆の踊子」
さて、こちらが伊豆の踊子。表面の模様はなんの模様でしょう?ここらあたり、川端康成と小説「伊豆の踊子」の背景とか知ってたら、わかるのかもしれませんが、残念ながらさっぱり。見た感じ、梅?という感じはしますが。

白あんにくるみが入っているお饅頭。まあまあ、いけるんじゃない?

春限定の伊豆の踊子
さて、こちらが春限定の伊豆の踊子「桜めぐり」。

見た感じは、ほとんど、定番タイプと同じ。

くるみが入っているのは同じですが、中にはさらに桜の葉の塩づけが入っているようです。ほんのり桜もちのような味がします。

間瀬のお味見セットまとめ
点数が多かったので、かなり駆け足でのレビューになりました。最初箱のふたを開けたときは、見た目が、こういっては失礼ながら少し地味だったので、ちょっと失敗したかな?と思ったのですが、いただいてみると、バラエティーに富んだラインナップでおいしくいただけました。
味にはうるさいこどもが、次から次へと食べていたので、こどももおいしかったみたいです。量もたくさんあったので、お楽しみに良いかもしれませんね。ちなみに、一番おいしかったのは、饅頭セット。こがし万寿、山づと、吉祥がとても美味しくておすすめです。
菓子舗間瀬お取り寄せ情報:2021/02/20
購入はこちら ▶ 菓子舗間瀬
カテゴリー
アーカイブ