万金旦ようかん:美都家/みつや:富山県高岡市
富山の道の駅、万葉の里高岡で買った、万金旦ようかん。
ようかんじゃない普通の万金旦ってのもあって、実は、それが欲しかったんだけれど・・・
旅は始まったばかりで、何日も車中に置いておくといたみそうだったので、あきらめました。
代わりに、ようかんなら、大丈夫かな、と思って、万金旦ようかんにしました。
ある意味、ダイナマイトみたいな形の万金旦ようかん。
このひもで、何かしてくれって感じなのですが、結局よくわからず。もしかして、このひもで、ようかん切ったりするのかな。
開けてみると、普通のようかん。
お皿に切ってのせてみました。
万金旦ようかんの原材料。
ココアを使っているようですが、そんなにココアな雰囲気は、しないですね。
言われないとわからないかも。
でも、美味しいです。
端っこの砂糖が固まってカリッとしたのが、小城ようかんや、岡山の高瀬舟ようかんみたいで、うまほー!です。
リピートしてもいいですよ?!
金沢和菓子旅行記について
2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。