森八本店喫茶で上生菓子をいただく

森八本店:石川県金沢市尾張町

石川県菓子文化会館の一階にある森八本店。

菓子ミュージアム愛菓を見学した後は、森八本店の喫茶で一休み。

長生殿などが有名ですが、お取り寄せでなく、せっかくお店まで足を運んだので、上生菓子をいただくことに。


わたしは抹茶を、残り三人はサービスのお茶で、和菓子をいただきます。

ショーケースのある喫茶で待っていると、中庭のある別室へ通されて、そちらでゆったりとくつろいで、和菓子をいただくことが出来ました。

いただいた和菓子はこちら。

わたしが食べた上生菓子。うろ覚えだけど、菓銘は「ききょう」だったかもしれない。

090826morihachi1.jpg

子どもたちが食べた上生菓子。

090826morihachi2.jpg

090826morihachi3.jpg

主人が食べた錦玉羹。金魚が涼しげ。

090826morihachi4.jpg

子どもたちが食べた麩饅頭。

090826morihachi5.jpg

いただいた上生菓子は、あっさりとした甘味で上品なお味でした。

森八さんと言えば、日本三大銘菓の一つ「長生殿」を作っている和菓子屋さんなので、いつか訪れてみたいと思っていました。

願いがかなって、嬉しいです。

さて、森八さんで一服した後は、一階に入ってるショップをのぞいて、冷やかし。

次は、加賀の麩司宮田さんへ。

続く >>>

森八和菓子お取り寄せ情報

▶ 日本三銘菓の一つ「長生殿」の森八さんのサイトはこちら

楽天市場でも取り扱いがあります。

金沢和菓子旅行記について

2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。

▶ 金沢和菓子旅行2009記事一覧
▶ 金沢和菓子旅行2008記事一覧

タイトルとURLをコピーしました