伝統の美味、森八の黒羊羹、だんなもおかわり / 金沢和菓子file 020
2008金沢旅行
2008.07.28
黒羊羹:森八:石川県金沢市尾張町
「黒羊羹」という菓銘を見て、てっきり苦手な黒糖羊羹だと思いこんでいました。

最初は敬遠していたのですが、食べてみると、本当に美味しかった森八の黒羊羹。
森八の「黒羊羹」の「黒」は、黒糖の黒ではなく、かつての加賀藩士の喪服に用いられた「黒梅染(くろめぞめ)」の黒のことだそうです。

原材料を見ても、特に黒糖使ってないし。

いただいてみると、上品でほどよい甘さの極上羊羹。美味しさでは、とらやの夜の梅といい勝負なのではないかしら。
ふだん定番の菓子しか口にしない主人が、珍しくおかわりまでして、食べました。
うーん、うまいわ、森八の黒羊羹。見た目はとってもしぶいパッケージですが、激しくおすすめです。

金沢に行ったら、お土産に買って帰ろうっと♪
森八和菓子お取り寄せ情報
▶ 日本三銘菓の一つ「長生殿」の森八さんのサイトはこちら
楽天市場でも取り扱いがあります。
金沢和菓子旅行記について
2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。
▶ 金沢和菓子旅行2009記事一覧
▶ 金沢和菓子旅行2008記事一覧
カテゴリー
アーカイブ