前回の生姜せんべいと一緒に、タカシマヤでお取り寄せした村上の「夏だより」に入っていた黒糖ふくさ餅と夏限定の蕨ふくさ餅。
黒糖ふくさ餅:和菓子村上/村上製菓所:石川県金沢市泉本町
夏になるとよく鮎の形をしたどらやきか調布っぽい和菓子が販売されていますが、黒糖ふくさ餅は、あれの外側の生地を裏返して、中身をボリュームたっぷりにした感じです。
手に持つと結構ずっしり。
裏返すとこんな感じ。
岡山県民なので、こういうぷつぷつの生地を見ると倉敷銘菓むらすずめをつい連想してしまいます。
中に入っているのは、求肥餅でしょうか。
中はこしあん。黒糖と銘打っているので、黒糖の味がするのかな、と思いましたが、あまりそれは感じませんでした。(実はちょっと黒糖苦手。)
こういったタイプの和菓子は割とたくさんどこでも見かけるので、まあたらしさはないので、インパクトは少ないですが、あんこがたっぷり入っていて、生地もしっとりしているので、食べやすく食べごたえがあり、おいしいと思いました。
蕨ふくさ餅:和菓子村上
黒糖ふくさ餅が定番商品なら、蕨ふくさ餅は夏限定のふくさ餅。
中にわらび餅を入れているようです。
国産小麦粉の焼き皮でくるんでいるそうです。
ここ数日、あんまり暑いので、常温保存可能な商品でも悪くなりそうなので、冷蔵庫に入れてありました。冷蔵庫に入れると、少し固くなりますが、暑い時は、冷やして食べるのも美味しかったです。
夏のおやつに冷蔵庫に入れておくとよいかもしれませんね。
和菓子村上ふくさ餅のクチコミ
ふくさ餅のブログ記事を集めてみました。
▼ 村上(金沢)のふくさ餅:yuripapaのグルメと旅と写真とあれこれ
※yuripapaさんの蕨ふくさ餅のレポートです。
▼ ぶらり・ぶらり旅 金沢・・・(5):ふみえ企画fromふくい
※金沢旅行の記事、旅行の参考にさせていただきます。加賀友禅と蒔絵のストラップ、お土産によいかも。わり氷も買いたくなってきた・・・
和菓子村上 お取り寄せ情報
更新:2018/7/30
和菓子村上さんの和菓子は、村上直営サイトや百貨店でお取り寄せできます。
▶ 和菓子村上
金沢和菓子旅行記について
2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。