中島めんやでふくろうの小物ゲット
2009金沢旅行
2009.09.01
近江町市場でチョイ食べ歩きをした後は、すぐ近くの不室屋で宝の麩を買い、その後こどもが行きたがっていた中島めんやさんへおじゃましました。
中島めんや:石川県金沢市尾張町
「中島めんや」という屋号を聞いて、実はわたしずっと「綿」で作った小物を販売しているお店だと勘違いしていました。
「めんや」の「めん」は、お面の「面」なんですね。
中島めんやさんのサイトはこちら。
▶ 加賀人形と金沢の郷土玩具:中島めんや
中は、感じの良いギャラリーのようになっていました。
金沢の郷土玩具?「八幡起上り」の絵付け体験もできるようでしたが、このあと、金箔体験の予約をしてあったので、お土産だけ買って帰りました。
こどもが買ったおみやげはこちら。
ふくろうの人形?と、

ふくろうの根付け。

ふくろうは縁起が良いせいか、金沢のあちこちでふくろうの小物を販売しています。ふくろう小物フリークなので、嬉しい限りです。
さて、中島めんやを後にして、次は、酒袋を使ったバッグを販売している木倉屋さんへ。
続く >>>
金沢和菓子旅行記について
2008年と2009年に金沢へ旅行して、和菓子ハントしてきました。記事数が膨大なので、こちらの2つの一覧を参考に見てください。
▶ 金沢和菓子旅行2009記事一覧
▶ 金沢和菓子旅行2008記事一覧
カテゴリー
アーカイブ